※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆる猫🐈‍⬛
妊娠・出産

友達から妊娠報告を受けたが、自分が出産時には出産祝いをもらっていない。出産祝いはあげるべきか、報告に対しては「おめでとう」だけでよいか悩んでいる。他県にいるため、すぐに会う予定はない。

友達から妊娠報告を受けました。

自分が出産したときは出産祝いはもらっていません。
(出産の報告はして、1人目のときは会いに来てくれてます。)

こういう場合、出産祝いはあげるものでしょうか?
報告を受けたら「おめでとう」だけでいいでしょうか?

他県にいるので、出産後すぐに会うことはありません。

コメント

初めてのママリ🔰

おめでとうで
いいと思います🤔!!

はじめてのママリ🔰

おめでとうだけで良いと思います!
産後2.3ヶ月以内に会うなら
なにか持っていくかなーぐらいですね😌

産後に会うタイミングないのに
わざわざ送ることまではしなくて良いと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私ならあげないですかね。
あげたことで「私はあげなかったのに悪かったな」とか気を遣わせても悪いな…とか考えてしまうので😂

はじめてのママリ

おめでとう🎊だけでいいと思います(*^^*)

ゆる猫🐈‍⬛



皆さんコメントありがとうございました🙇‍♀️✨
出産報告を受けたら、おめでとうと伝えようと思います😌