※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の登下校中の地震対策について、どうすべきか悩んでいます。

小学生のお子様がいるかたに質問です!
小学校にいるときに地震があったら学校で避難をすると思いますが、登下校中にもし地震が起きたらどうするべきか話し合っていますか?

南海トラフ地域で津波もあると思います。
小学校は津波避難場所にはなっています!

小学校に向かう(引き返す)
自宅まで戻る

色々あると思いますが小さいうちは臨機応変に対応できないと思い何が正解か分かりません😢

コメント

さらい

この前その講義を受けました。

通学途中で災害にあったら。


ここまでは、引き返すここからは学校までいく、とかきめました。

ランドセルのなかに簡単な防災グッズをいれています。

大人の人に頼むこととか教えました。

  • さらい

    さらい

    これは大人に伝えるとか、避難はここにするとか。

    数時間、あえない場合とか、、

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような講義があるんですね!

    ランドセルに防災グッズ
    大人に頼る
    避難場所の確認
    会えない時間もあるが必ず迎えに行く

    これらは伝えていこうと思います!☺️

    • 1月12日
deleted user

うちは、迷わず自宅に帰れ、です。

学校の場所が低く、学校は避難場所ではなく、高台にある我が家の向かい側の店舗駐車場が学校の避難場所になってます。学校で被災したら、すぐさま、高台の、我が家の向かい側の駐車場へみんなで走ります。

なので、どのみち我が家に帰れば安心だから、我が家に走れ、です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合は1択でお子さんも分かりやすくいいですね!
    どうしようと迷いが出てしまったら、、と考えると、迷わず家に向かって走ればいいと子供も分かりやすくていいなと思いました☺️

    • 1月12日
咲や

学校に近ければ学校に行く、または戻る
バスに乗って登下校していて、最寄りのバス停を降りると区のスポーツセンターがあるので、避難できるならそこに避難しなさいと伝えています
下手な道を通るより、大通りの歩道を通れとは伝えています
そっちの方が落下物はまだ少ないですね

バスに乗っている最中なら、バス会社の指示に従って動いてねとしか言えないですね
GPSを持たせていますが、地震の時にその電波が入るかどうかが一番の問題なので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな状況で災害にあうか分からないのも本当に怖いですね😔
    GPSは私も持たせる予定でしたが確かに災害時に使えるのか、、スマホ自体使えなければ意味ないですもんね😔
    色々考えさせられます💦

    • 1月12日
なひまま

うちは徒歩8分ですが、災害が起きたら学校に戻るように言っています。

我が家は近所に知り合いがいないので💦

また下の子の幼稚園と上の子の学校の避難所が別々なので先に下の子を迎えに行くから学校で先生と待ってるように伝えています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも徒歩それくらいです!確かに家に戻られても浸水地域なので学校のほうが安全ですね💦
    絶対迎えに行くから避難場所で待ってて!は伝えておきます☺️

    • 1月12日