
母乳とミルクの摂取に関して悩んでいます。赤ちゃんがミルクを拒否し、昼間の母乳だけ飲まない状況です。機嫌は良さそうですが、病院相談を迷っています。
3ヶ月です、母乳があまり出てないので
左右15分15分と飲ませたあとに
50ミルクを追加するようにと先月まで助産師さんに言われていたのですが、
最近ミルクを飲んでくれずべーっと出します。
3ヶ月もたつからたぶこれ以上母乳は増えないのかな?
と思うのですが、
なんでミルクを嫌がるのか分かりません、
夜はミルクのみでやっていて
150飲んでいるのですが、
昼間の母乳のあとだけ飲みません。
体調が悪いのか?と思って様子見てましたが
機嫌はいいのかお喋りしたり笑ったりしてくれます。
私の見逃しているんですかね?
病院に相談しに行くべきか迷っています。
- 。。(妊娠13週目, 1歳7ヶ月)
コメント

ぱくぱく
飲ませるだけ増えるので3ヶ月からでも増えますよ😳𓇠
私も1ヶ月まではミルク足してましたがそれ以降は母乳のみです!
夜はミルク飲んでくれるなら 哺乳瓶やミルク拒否ではないと思うので、母乳だけでお腹いっぱいだからミルクがいらないんだと思います☺️
。。
増えるんですか!?
3ヶ月たったら母乳は厳しいとばかり思い込んでました!!!
そうなんですね、
初めての子で急に追加を飲んでくれなくなってきたので
体調悪いのかと心配してました!!!
よかったです、ありがとうございます!!!
ぱくぱく
上の子の時 私左乳だけ陥没乳首なのでうまく飲んでもらえず…
2ヶ月くらいから右乳だけあげるようになって、左が出なくなったんですが 10ヶ月くらいになって吸う力ついてきた頃にまた左の授乳再開したら出るようになりました🥺✨
頑張ってください🤍
。。
すごいです!!!
そうだったんですね!!!
ありがとうございますおかげで
元気出て頑張れる気がしました!!
ありがとうございます🙇♀️♡