※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
お仕事

子供の都合で勤務時間を短くしたい。スーパーの朝の仕事を見つけたが、保育園や学童の利用時間について不安。転職を考えている。

現在9:00~16:00勤務のパートをしています。
平日勤務です。
子供の事で、勤務時間を短くしたいなと思うようになりました。
しばらくは幼稚園や小学校の都合に合わせて迎えに行きたいなと。
上の子が4月から小学校なのに手がかかるようになったかんじなのもあります。
私が踏ん張ればいい話なんですが、精神的にすでに疲れました。
7:30~11:00のスーパーの求人を見つけました。家からかなり近い大手スーパーです。時給は今のとこより高いです。
朝は幼稚園だと延長利用になってしまいますが月払いにすれば高くないです。
小学校も長期休み以外は学童利用しなくてすみます。(学童は月5000円+おやつ代1500円)
一番下の子はあと1年保育園利用なんですが、保育園利用時間はどうなりますか??朝は延長利用で迎えは何時になりますかね??
架空の話で申し訳ないのですが、転職したいなと強く思ってます💦

コメント

ままり

保育園の短時間利用なら16時とかですかね?
うちの自治体は短時間利用は8〜16時になってます!

  • ままり🔰

    ままり🔰

    こちらは8:30~16:30が保育短時間利用なんですが、11:00仕事終わりでも16:30で良いんですかね🙄💭14:00迎えでも良いなって思いますが昼寝の時間なんですよね…

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    大丈夫かどうかは園による気がします!けどお金払ってるんだし良い気がします笑
    朝早いし早くお迎えに行けるならそれが一番良いですけどお昼寝の時間に被るなら微妙ですね🥲

    • 1月9日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    3人目は保育料無料なので、なおさら引け目を感じて…
    家だと昼寝しないので昼寝してきて欲しい気持ちはあります💦
    そんな時は保育園と相談ですね💦

    ご回答ありがとうございます!(´▽`)

    • 1月9日