
義母が孫に本気で怒り、ベランダに出そうとした。息子が泣いたり大声を出し、義実家でよくあることだが、今回は特に怒りが強かった。私も戸惑っている。
義母が孫(自分の子供)に結構本気で怒ったことある人いますか?
この前息子が癇癪起こして中々機嫌が直らなくずっと泣いたり大声出したりしてしまっていて💦
義実家の家で今までも何度もこんなことはあります。
でもこの前は本気で怒られてて、いつまで泣いてるの❗️
機嫌直さないと許さへんで❗️ベランダに出そうか❗️…
と本当に窓を開けて出されそうになり、私もそこまで!?
そんなに怒るの⁈と思いなんだかモヤモヤしてしまい😩
- なつ(6歳)
コメント

ママリ
義母は怒らないですが義父はいつも本気で怒ります💦
声も大きくて怖いのでやめてほしいですが😓

かいー
子供が泣いたりするのは元気な証拠だし成長過程なのに酷いを超えて有り得ないですね😿 息子も正月の時に義実家と実家帰りましたが眠さの限界と場所見知りで永遠と泣いてましたが皆さん暖かくて優しかったですが、それが普通の対応かと☺️
私も危険な事意外は息子のやりたい事をやらせるスタンスなので泣いて息子に怒るなら私は義母と距離置きます。
-
なつ
普段はそんな感じではないのでビックリもモヤモヤとって感じです💦
距離とりたくなりました😱- 1月9日

(´°‐°`)
あまりにも言うことを聞かない時は実母は本気で怒りますね。
2歳児のイヤイヤ期の時などの泣き声と5歳児の泣き声ってパワーが違いませんか?5歳になれば言葉に自分の気持ちを乗せて話すことは出来ると思うので、大声を出したり癇癪を起こすって事は息子さんもなにか嫌なことがあったんでしょうね。🥺
私は上の子が癇癪を起こして泣いたり喚いたりしている時、頭がかち割るんじゃないか?ってくらい耳も頭も痛くなるので怒鳴ってしまうことがあります。
私と同じ気持ちだったなら義母さんが怒る気持ちも分からなくは無いです。。
怒るやり方っていうものもありますが、子供の癇癪が落ち着くまでは連れていくのは控えるのが良いかもしれないですね🥺
-
なつ
今までも少し怒った口調で注意?的なのはありました。
ですが今回は本気でしかもベランダに出すよ!等言われさすがに言い過ぎでは?自分の息子じゃないんだから…と思いました。
私も息子の癇癪に疲弊しており頭が痛くなること多々あります。
なので中々泣き止まないのは腹が立つのは分かりますが何か孫相手にこの対応は流石にモヤモヤしました…
今は週に一度は行っているので義母は慣れているといえば慣れています。今に始まったことではありません💦
今後の付き合い方を考えないとなと思っているところです。- 1月9日
なつ
ママりさんは怒られているのを見てるだけですか?
ホントやめてほしいです😭
ママリ
義父には直接言えず息子にフォローして、義母がそんなに怒らなくても…って弱めに注意してくれてる感じです🥲
なつ
そうなんですね💦
私もせめて息子にフォローしようと思います😭