
赤ちゃんが喃語やクーイングでおしゃべりしないのは普通のことですか?周りの子どもたちはどうですか?
喃語?クーイング?何か喋ってますが、決まってどっかよく分からない空間を見て喋ってます。
私たちに対して喋ってくれるわけじゃなくて…
お散歩中とか寝る前とか朝とか、天井見て喋ってたりで
私が話しかけても、周りキョロキョロ、私に話しかけてくれることはあんまりないです💦
そんなもんですか??
第一子なので分からず… 人に対して喃語やクーイングでおしゃべりしてくれもんだと思っていたのですが…
皆さんのところのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰 (1歳7ヶ月)
コメント

みさ
4ヶ月だとそんなものですよ😅
5ヶ月になりたての息子もそんな感じです!

ぺこ
声出すのが楽しくなってくる時期ですよね😍
ただただ声を出して楽しんでいる時ありましたよ!!
ものすごい可愛いですよね😍
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね🥺❤️舌レロレロしながら喋ってみたり色々研究してるんだろうなぁってのは分かります😂
ただよく分からないところ眺めながら喋ってるのが不思議で…
安心しました😮💨ありがとうございます!- 1月9日

ママリ
声が出るのを面白がってる感じで基本ひとりで喋ってます🤣リラックスしているときに出るらしいですよ〜
-
はじめてのママリ🔰
1人でおしゃべりしてるんですね!!
安心しました〜🥺ありがとうございます!!- 1月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
安心しました😮💨