※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

27週の妊婦です。友達の赤ちゃんを抱っこ後、腹部が痛むことがあります。検診は4日前で次週予定。切迫早産の兆候か悩んでいます。

現在妊娠27週の妊婦です。
一昨日、友達の赤ちゃん1歳の子をしばらく抱っこしていた後、腹部がズキっとし、その後から腹部(おへそ周りや下らへん)が痛むことがあります。
時々治りますが、また時々痛む感じです。
2人目妊娠の方などは、妊婦中でも下の子を抱っこすることもあると思うので、よくあるものなのか…。

産婦人科では、お腹の張りが続く時などは連絡下さい。とも言われていましたが、
4日に検診を受けたばかりで、次は来週検診予定なので、産婦人科に連絡すべきか悩みます。

切迫早産の兆候の場合などは、もっと継続的に張りや痛みが続くものでしょうか?
胎動は時々あります。

初マタで色々と不安になってしまい、相談した次第です。

コメント

ミニー

2人目は上の子(12キロ)を抱っこしてました!

ですが、
それが原因かどうかは分からないですが
何か気になるようなら早めに受診して安心した方がいいかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます。
    やはり、2人目の場合は抱っこする機会もありますよね。。
    そうですね。気になる場合は受診してみます。

    • 1月9日
のんびりママ

毎日のように子ども(12kg)抱っこしてますが、なったことないですね😔
私は切迫流産の経験はありますが、その時は安静にしていないとずっとお腹が張って痛かったです🥲
安静にしてても痛む場合は間隔をはかってみた方が良いかもしれません💦
もし規則的なら即産科に相談してください!
それ以外でももし心配なら産科に電話で相談しても大丈夫ですよ😊
ママリさんが安心して過ごせる方法を選んでくださいね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます。
    切迫流産だと、お腹の張りが続くのですね…。
    痛みが出た時の間隔、気にしてみておきます!!
    何かと不安になってしまいますが、この状況がまだ続くなら産婦人科に連絡してみようかと思います。

    • 1月9日