※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

第一生命の個人年金を7年前から月30000円払っています。解約時にマイナスが出るか、減額して10,000円払った場合のマイナス額、または解約してニーサの金額を増やす方が良いかどうかについて教えてください。

第一生命で個人年金月30000円払ってます。
契約したのは確か7年ぐらい前です。
いま解約してもマイナスですよね?
どのぐらいのマイナスになるか分かる方いますか?
減額して10,000払っていったほうがマイナスにならないのでしょうか?
解約してニーサの金額を増やした方がいい気がするんですが詳しくないので教えてください。

コメント

ゆみママ

何年払い続ける契約にしたのかとか、いろんな条件によると思います。
契約した時の資料に何年めで解約するといくらとか載ってると思うので、そちらを見るほうが確かですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    確認してみます。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

払い込んだ保険料の6割くらいが解約返戻金として戻る感じだと思いますよ。

減額して払う方がリスク分散にはなるので私ならそうしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減額して払う方がリスク分散になりますよね。
    ありがとうございます。

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

全く同じ感じでコメントしてしまいました!
個人年金に月30000円払ってます。この3月で8年目になりますが、保険の見直しに行ったら個人年金よりも死亡保証ありの外資の積み立てのが全然利率がいいって話を聞いて。元本割れても個人年金解約してそこに入れてるお金で運用した方がいいんじゃないかって言われました。確かに、個人年金ってたいして増えないし…。元本割れるの嫌だけど、月30000円は多いよなって気もしています。