※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが飲みむらがあることで心配しています。車での授乳が原因かもしれず、寝る前にも飲まないことが増えています。他の赤ちゃんと比べて不安に感じています。同じ経験をした方いますか?

遊び飲みのような飲みむらが心配です。個性なのか障害だったりするのかも心配しています、、。
だいたいなんですが8ヶ月くらいから少し飲むと飲むのをやめてしまったり飲んでいる最中も手で哺乳瓶を押したり私の顔を手で触ろうとしたりして集中して飲まなくなりました。また、これは私が悪いんですが車だと飲んでくれる事が多かったので車で飲ませるのが多くなってしまってそれも原因としてあるのかなと感じています。寝る前やお腹がすごく空いている時は最後の方まで飲んでくれるのんですが、ここ最近は作った量飲み切ってくれる事がほぼないです。前は寝る前に240きっちり飲んでいたんですが、最近は150飲まない時だともっと飲まないです。家で飲ませる時は授乳クッションを使っているんですが、それが良くないんでしょうか?今日の寝る前は50飲んで泣いてしまったので眠いのかなと思い抱っこ紐で抱っこしてあまり飲まないのも心配なので試しに飲んでみるかなとあげてみたら抱っこ紐で抱っこされながら飲んでくれました(こんな感じで飲ませたのは初めてです)
周りの赤ちゃんは普通に静かにごくごく飲んでいる子をよく見るので不安になってしまっています。同じような方、またそうだった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクではなく完母ですが、
上の子がそんな感じでした。
9ヶ月だと遊び飲みとか、飲みムラすごいですよね。
上の子は段々まともに飲まなくなって、9ヶ月目前で卒乳しちゃいました😵
ある日突然母乳を完全拒否!
それまでは騙し騙し飲ませてましたが、その日ばっかりは意地でも飲まない感じで!
それが卒乳でした笑
その瞬間から離乳食をバクバク食べるようになりました。
それまでは全然離乳食食べなかったのにビックリです😵