
コメント

りんご
次男が滲出性中耳炎持ちです!
時々飲まない期間もありますが、昨年4月くらいから基本的に抗生剤飲む生活が続いています🥲
治る時もあります!鼻風邪ひくとなりやすいですが💦
ちなみにアデノイド肥大と言われているため、これからもっとひどくなると思うよと言われています😭
ずっとだと心配ですよね💦

☺︎
一旦治っても繰り返しますね😭うちも下の子がなりやすくて、0歳から4.5回はなってます😭2週間抗生剤飲めば大体治ってますが、両耳ともなりやすいです😭抗生剤もらってないですか?長引くなら抗生剤飲まないと治らないですよ🥹
-
🐈⬛
ありがとうございます!
鼻風邪すると絶対なるんですよね…
2週間も抗生剤飲むんですね😳
うちの先生は急性中耳炎なら抗生剤5日分、滲出性中耳炎になってからはカルボシステインのみで良くなるのを待つ感じで…
週一耳鼻科通いしてて、良くなる時は来るのかと不安です🫠- 1月8日
-
☺︎
うちも風邪引くとその後大体中耳炎になってて長引きます😭1週間抗生剤飲んで再診、治ってない時には他の抗生剤に変更してもらってます😊中耳炎単発なら抗生剤使わなくてもいいですが、風邪から悪化してると抗生剤効きやすいですよ😊滲出性中耳炎だと長引いたり繰り返すので早めに治したいですね😭カルボシステインだけだと弱い気がしますが😭💦鼻水止まらないと良くならないので、いつもアレルギーの薬も混ぜてもらって4種類くらい飲んでます🥹悪化すると切開になったり、耳の聞こえにも影響しますしね😭うちの子も年末に悪化して3週間内服指示です😂お互い早く良くなりますように👏🏻😭
- 1月8日
-
🐈⬛
同じ感じです😅
カルボシステインと他に鼻炎の薬など飲んでます🙌🏻
うちもまだまだ内服してます😭
そうですね、互いに早く良くなって欲しいですよね😭😭🙌🏻- 1月8日
🐈⬛
ありがとうございます!
そうなんですね、同じですね🥺
鼻風邪引いたらもう小児科じゃなくて耳鼻科直行です😭
耳鼻科通いが続きそうです、、😭
りんご
同じく、途中から耳鼻科に切り替えました!
抗生剤使うと鼻水が出やすくなるとかで使っています!普通の風邪薬だけだとアデノイド肥大の子は鼻水出にくいみたいなことをかかりつけ耳鼻科の先生が仰っていた気がします。
鼻吸ってもらって、耳見てもらってを我が家も週1で続けています。もはや常連さんです😭
🐈⬛
抗生剤にそんな役目があったんですね😳
なるほど…鼻水出にくいとかそうゆうのもあるんですね💦
うちも常連です…しかも2人ともです🫠笑
りんご
常連きついですよね😭毎週土曜日の恒例行事と化していて悲しくなります😭お互い早く完治しますように!
🐈⬛
うちは金曜の幼稚園終わりにバタバタせかせか〜が恒例です😭
ほんとですね、早く良くなりますように😩🙌🏻