※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちゃん
お出かけ

大阪のプラレール博に行った方いますか?来週末で終わりなので行きたいなと思っていますが、遠いし費用もかかるので悩んでいます。感想を聞かせていただけると嬉しいです。

大阪のプラレール博行った方いますか??
来週末で終わりなので行きたいなと思いつつ、遠いしお金かかるしどうしようかなーと😅

感想など聞かせていただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

行きました〜!!☺️
個人的には展示など一瞬で見終わるし、大きいバルーン電車とかも「ふぅん…」て感じだったので大人目線では展示内容の満足度は低いです😂
京都の鉄道博物館で本物の電車の模型とか見たからかもしれないですが🥺

でも子どもは入場特典のプラレールにまず興奮してすぐ開けたがって、ホール内をずっとそのプラレール握りしめて見て回ってたのと、びーくるずーのキャラクターショーがあったので会えて一緒に踊って喜んでました🥰
あとプラレールつりも楽しんでいて、帰ってきてからもそのプラレールと特典のプラレールで遊んでるので、お土産コーナーでお金出さなくてもプラレール4つゲットできてよかったなとは思ってます😂

他の来場者の方はお土産コーナーでおそらくたくさん買って、大きい袋持って帰っていく方々も見ました☺️

来年とかあってももう行かないかな、とは思いますが車や電車好きなうちにああいうイベントに行けてよかったなぁとは思ってます🥰
ちなみに4月に同じくATCでトミカ博決まったそうです🌟

けいママ

4歳男子です。
朝イチの時間で行きました。
入場はそんなに待たずに入り、入場特典のプラレールを幸せそうに選んでました。
展示物は同じようなものを見たことがあるのであまり興味なしで、ちょっと見た程度でした。
ゲームはそこまて待ち時間もなく、全部したのですが、成功すると違う仕様のプラレール貰えるやつが一回成功して、テンション上がってました。参加賞のプラレールは白地にピンクの模様でした。
白のプラレールに自分で色塗って、自分だけのプラレールを作るのが1番楽しかったみたいです。
途中長めの休憩を挟み、我が家は2時間が限界でした。