![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
4ヶ月だと授乳間隔4時間は空きます。
授乳で寝落ち、は癖になってると思うのでできればやめた方が卒乳時楽ですよ😌
私だったら1回にガッツリ飲ませて授乳間隔空くようにします。
離乳食も始まるのでメリハリつけた方がいいかと🙆🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝落ちして起きてから欲しがる感じですか?
全然飲んでないなと思って飲ませる回数増えてるなら少しずつ時間のばして調整しますかね🤔
うちも頻回授乳でしたが、泣いてても5分待ってみたりして徐々に間隔延ばしました🤔
![まひまひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひまひ
母乳なら成長曲線気にせず欲しがったら欲しがるだけあげてもいいと思います。
でもそれが辛いならママ次第かな。。
離乳食前なら母乳だけが栄養ですからせめて離乳食が始まるまでは欲しがる時にあげた方が良いかもしれません。
離乳食も始めたばかりの頃は栄養を摂る目的はほとんどなくて、食べるため飲み込むためアレルギーチェックのための準備です。
離乳食からの栄養が少しずつ摂れるようになるのは7ヶ月頃かなと思います。
それ以降に少しずつ授乳を調整していく方がいいと思います😊
授乳ってママしかできない分、負担は全部ママにくるので、しっかり寝てもらうために就寝前はミルクにしてママの睡眠を確保するとかでもいいと思いますよ❣️
-
はじめてのママリ🔰
結構授乳の時間が好きで、でも太らせすぎなのかなと悩んでいたのでそう言っていただけて安心しました😢ありがとうございます😭
- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もすーぐ乳差し出してたので、全ての泣きを乳で解決させてました🙋♀️
4ヶ月検診で8.3キロでしたよ!笑
でも今一歳7ヶ月10.1キロです!
途中から増えなくなります😳気にせずあげちゃいましょう👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いて嬉しいです😭
途中から増えなくなるんですか🫣そう信じて気にしないことにします!笑ありがとうございます😭- 1月9日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
回数気にしなくていいのが母乳のいいところなので今でも2時間間隔とかだし、おしゃぶり代わりでもあり、寝かしつけやぐずった時にも楽ですよねー!
別に減らす必要ないと思います!
ちなみに同じく成長曲線、飛び出してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり代わり分かります😭
とっても安心しました😢気にせず飛び出そうと思います笑- 1月9日
はじめてのママリ🔰
授乳間隔が空く4時間はずっと寝てるのでしょうか?
そうなんです離乳食始まるのでこのままじゃやばいと思い始めました😢
のん
寝てないですよ😂
寝てたり起きてたりです。