※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が自己主張が激しく、怒りやすい様子。外では人見知りないのに家の中では違う。性格なのか、自分の影響か悩んでいます。

11ヶ月の娘について。6ヶ月頃から、「気が強いなぁ」とおもつところがありました。グズグズの時、おもちゃで誤魔化そうとするとおもちゃを投げ捨てたり…。

最近になり、さらに自我が強くなってきた気がします。
ソファなどにつかまり立ちをしたとき、上にあるものに手が届かなくて泣いて怒ったり。
リモコンなど触ってしまって、とりあげたら大泣きしたり。
つかまり立ちをしている机などに親が手を置く怒って払い除けたり。親の手をはらいのけることが特に最近増えました。
(抱っこや、手引きで歩いたりは好きみたいです)

今まではスンとしていたのに…。成長だなぁと思う反面、「そこまで怒って泣く?」というぐらいに怒ります。ほぼ発狂です(笑)

まだ乳児とは思えないエネルギーで泣きます。でも長続きはしなくて、30秒くらいしたら違うことに気が向いています。

また極度の人見知りなので、外ではそんなことはしません(笑)家の中だけです。内弁慶なようです(笑)

これは性格なのでしょうか…?11ヶ月の赤ちゃんってこんなに自己主張が激しいものですか?私もどちらかというときが強いので、私を見てこう育ってしまったのかと反省したりしています。

コメント

はじめてのママリ

自我の芽生えなので全然普通ですよ☺️
今の時代自分の意見ひとつ言えるくらい強く生きないとやっていけないのでいい事だと思いますよ🥹

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!
    気が弱すぎてもよくないですものね!🤣

    • 1月8日
ママママリ

うちの子も手に持ってる物取り上げると怒ります!
誤魔化そうとしておもちゃ渡すと投げ捨てるのも同じことします😂
上の子はそういう事あまりしなかったので単純に性格だと思いますよ☺️

  • ママり

    ママり

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました
    やはり個性ですよね!見守りたいと思います☺️

    • 1月8日