
コメント

はじめてのママリ
わたしは母子手帳ケースに全てもらったものは入れていました。
ですが・・・
もらったものはしょうがないし捨てるわけにはいかないですがお守りって何個も持ってるとケンカするからって聞いたこともあります😂

はじめてのママリ
上の子の時、貰ったもの買ったもの含め6個ありましたが全て出産の時に持っていくカバンに付けてました😂
出産の時は持って行けなかった(陣痛でそんな余裕なかった)ので、部屋に置いておきました。
-
はじめてのママリ🔰
6個も!!
すごいですね!
陣痛で余裕なんてないですよね😅- 1月8日

退会ユーザー
いろんな神社のお守りを持っていると神様が喧嘩するそうです😱
そして自分の家から1番近い神社、昔から通っている神社のお守りを身につけるのが1番効果的だそうです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!自分で買ったお守りは少しおうちから遠いところで買ったのですが友達から貰ったやつが1番家から近い所のお守りでした!!
それを身につけとけばいいですかね??- 1月8日
-
退会ユーザー
そのほうがいいですよ〜
上手く説明できないんですけど、神域?というかこの神社はここまでのゾーン(地域)をお守りしますみたいなのがあるそうで😂、家から1番近いところの方が守ってくれるそうです🫶🏻
↑伝わりますように笑- 1月8日

はじめてのママリ🔰
私も3つ持っていて、陣痛バッグに入れてLDR室に持っていきました!
私が調べた時はお守りは複数持っていても喧嘩しないと書いていたので、それを信じて全部持っていきました☺️
初産でしたがスピード安産でした🫶
-
はじめてのママリ🔰
私も今ネットで検索したところ喧嘩しないと書いてあったので
全部持ってくか悩んでます🥲- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
最終的には何を信じるかになってしまいますが…
私は仲良く守ってもらえたようなので全部持っていってよかったです😊
今もまとめて木箱に入れてありますが、息子は元気いっぱいに育っています🙌🎶- 1月8日

はじめてのママリ
私は母子手帳ケース、財布、バッグ…と分けてつけてました!一緒にしてると喧嘩してよくないと聞いたことがあったので😌🌸
誰かが願いを込めて、自分を想って買ってくれたものは全て身につけたいですよね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥲
だから分けて使うのが1番ですかね🤔
出産の時に自分で最初に買ったものか友達からもらったものか主人のお父さんからもらったもの、どれを持ってこうかと悩んでて😅- 1月8日
-
はじめてのママリ
私なら、自分で買ったものかなぁ…でもお守りを分娩室に持っていく余裕なかったです🤣💦
陣痛部屋に荷物全て置いてて、痛いー!!耐えられないー!!となって分娩室移動して…という感じで「お守り持っていこ!」と考える隙がなかったです😂- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
分娩室に小さなバックを持ってくのですがそれにお守りつけとくのもいいですよね??🤔
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
やっぱ何個も持ってるの良くないんですね😅