※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1.5カ月の授乳回数について、夜中よく寝る赤ちゃんの授乳回数が少ないか心配ですか?体重は問題ないと言われましたが、夜の授乳回数が少ない感じがするようです。この時期の完母の方はどれくらい授乳されているのでしょうか。

生後1.5カ月の授乳回数について

生後1カ月くらいから夜中よく寝るようになり、21時が最後だとすると翌朝の5-6時まで寝ていることもあります。
この時期の1日の授乳回数が完母で5回ってやっぱり少ないですかね🥺
1カ月健診で体重の増えに問題がなかったので、夜中無理に起こして飲ませなくてもいいと言われたのですが、大人の体重計で差し引きして体重を測ったら1カ月検診時と体重がそんなに変わってなかったので心配になりました😭
赤ちゃん用のスケールではないので正確ではないのですが、300gは増えていてもいいはずなのでやはり授乳回数が足りてないのでしょうか😭
うんちとおしっこは1日8回ぐらいずつ出ています。
日中は3時間に1回授乳するので、夜の授乳回数が少ない感じです。

この時期完母の方はどれくらい授乳されてますか🥺

コメント

ミニー

夜飲まなくて
完母で3時間は少ないかなっと思います🤔
うちは、2人ともお腹減っても泣かなかったので
あげにいってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり少ないですよね😭
    6時間を超えると低血糖で昏睡状態になるとあったので、泣かなくてもやっぱりあげることにします🥺

    • 1月8日
  • ミニー

    ミニー

    夜は寝かせといて
    昼間の回数を増やした方が
    いいかと思います💡

    • 1月9日