※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とろ
住まい

中古のフルリノベ戸建購入を検討中。①学校までの距離と周囲の高齢者に不安。急ぎ引っ越しを考えるが、早まりすぎか。経験者の意見を聞きたい。

フルリノベされている中古戸建ての購入を検討しています。
お家はとても綺麗で問題点もなく、お値段も手頃で良いなと思っているのですが気になる点があるので相談させてください。

①小学校まで1.4km 徒歩18分の距離です。子供だともっと時間がかかるでしょう。田舎なので、旦那はこれくらい普通と言いますが実際のところどうなのでしょう。

②住宅地ですが、周りは高齢者が多い雰囲気で、うるさいって言われない?と私の母が心配しています💦しっかり下調べはしていないので、実際のところ分からないのですが。庭もないので家の周りで遊ばせる気はないですが、うるさいとか思われるのでしょうか。。

田舎なので物件自体少ない。子供が成長してきて、賃貸だと音の関係で肩身が狭くなってきている。私が4月から職場復帰、旦那も4月から仕事が繁忙期。などの面からパッと決めて引っ越したいという思いなのですが、上記2点と、早まりすぎ?もう少し考えた方が?という気持ちもあります。

周りの環境が同じような方いらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

◯

私個人の見解ですが…

①私は学区の端っこだったので小学校も中学校も30分以上かけて歩いて登校していましたので別に気にならないです🤔
ただ、近くに子どもがいないと遠いところまで1人で帰ることになるので犯罪とか少し心配です💦

②多分高齢者が多い方が周りも気にかけてくれたり、多少の声は賑やかだなと思ってくれる方が多いと思います😊
そもそも耳が遠くて聞こえ辛いかも?

はじめてのママリ🔰

①通えないことはないと思います。
最初のうちは大変かもしれませんが💦
車で送迎している方もいますよ。
事件事故の心配に関しては、集団登下校をしている学校か、学校までの道の広さや安全性、人通りの多さなども含めて検討してみてはどうでしょうか?

②庭や道路で遊ばせなければ問題ないと思います。

はし

通学はまぁ小学校の間だけの事なので良いと思うんですが、今回のような地震や災害があった時、小学校とか避難所の近くだと、物資をもらいに行くにも便利だし安心だなと思いました。

後はその後売るなり、手放す時や、もしも子供がその家を使ってくれる場合小学校が近いと価値も上がるんだろうなとは思います。

ママリン

①田舎だと平均的な距離かなと思います😊ちょっと遠いけど、集団登校とかあるなら問題ないと思います。
②実家周辺がそうですが、高齢者はうるさいと言う人少ないと思いますよ。なんとなく50代前後とか子どもの手がやっと離れたぐらいの世代の方が在宅で仕事してたりで気になって色々言ってきそう😅って思います。ただ、高齢者多い住宅街って自治会の役とか若い人いないからめちゃくちゃ回ってきそうだから大変そうだなって思います。