
授乳時間が長くて疲れています。一度にまとめて飲んで欲しいです。解決方法はありますか?時間と共に改善するでしょうか?
生後25日目の男の子のママです。
ほぼ完母で育ててますが、最近飲む量が増えたからなのか、授乳時間がすごく伸びました。
以前は左右10ずつで満足してくれたのですが、今は左右40分くらい経っても満足せずにずっと吸い続けます…
自分がしんどくなり、外して搾乳したのを飲ませたりミルクを少し足したりします。
たまに何も足さずにベッドに戻して様子を見るのですが、全く寝ず(目はぱっちり開いてます)1時間後にぐずり始めて、5〜10分ほど授乳するとぐっすり寝たりします。
体がしんどくなってきたので、まとめて飲んで欲しいのですが、いい解決方法はありますか?
それとも時間と共に解決していくものなんでしょうか?
- 男の子のママ🐰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
おしゃぶりかわりにしてるんじゃないですかね?🤔
授乳したら必ず寝るわけでもないので
機嫌いいならそのままで
ぐずってきたら抱っこで寝かすか
もう一度あげるか、、ですかね!

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です☺️
私もおしゃぶりがわりにしてると思いました。赤ちゃんて最初の2-3分が1番上手に哺乳するらしいです。なので、片乳5分×2セットが1番効率がいいらしいです。それより長い授乳は、子どもが疲れるだけで吸えてないことが多いそうです🤔
なので、授乳を終えたら、そのまま様子見でいいと思いました☺️ぐずってきたら、また対応を考えればいいのかなと思いました!
-
男の子のママ🐰
短いセットが1番効率がいいんですね😱
それで満足してくれて、寝てくれたら…
次から5分ずつ✖️2やって様子見てみます!- 1月7日
男の子のママ🐰
おしゃぶりかわりにしてるのは、思ってもいなかったのでハッとしました!
今度からは機嫌いいならそのまま様子見ようと思います!