コメント
はじめてのママリ🔰
トリトラ使ってます!
子供の足はしっかり着かせて食べさせたかったのですが、他の製品よりも足置きが床近くまで調整できるので成長しても足をきちんと着けられるし、それより大きくなったら取り外して使えるのでコスパは悪くないと思います☺️
じっと座ってられなくても別売りでストラップ付けられますし、私はトリトラ選んで良かったと思っています💓
はじめてのママリ🔰
トリトラ使ってます!
子供の足はしっかり着かせて食べさせたかったのですが、他の製品よりも足置きが床近くまで調整できるので成長しても足をきちんと着けられるし、それより大きくなったら取り外して使えるのでコスパは悪くないと思います☺️
じっと座ってられなくても別売りでストラップ付けられますし、私はトリトラ選んで良かったと思っています💓
「ストッケ」に関する質問
2歳以降のベビーカー。普段ほとんどベビーカーに乗ることはないのですが、少し遠出のお出かけなど必須の時は赤ちゃんの時から使っているAB型のベビーカーに乗っています。最近場所をとるし、ほとんど乗らないので(歩き…
年長男の子、何度言っても食事中の行儀が悪いです😭😭 コップを持たないで、ストローを咥えて飲む たまに立膝をする こぼして食べる 肘をつく どうしたら良いでしょうか😭😭😭毎日注意しても直りません😭😭😭ストッケの椅子の意…
子どもの友だちで言うこと聞かない子ってどうやって出禁にしますか?😅 小3女の子で何回も家を行き来してるんですが、今日は反応的でイライラしました😇 15分ほど家を空ける用事があって、戻ってきたらダイニングのストッケ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
選ぶ時候補ってどんなメーカーでした?良かったらデメリットも教えてください🌟
はじめてのママリ🔰
大和屋→足置きは良かったけど、子供がテーブルに指を挟みそうで×
レモチェア→足置きの面で×
最終的にリエンダー と悩みましたが、リエンダー は動くとしなるみたいでうちの息子は活発タイプでじっとしなさそうで危ないなと思ったのでガッシリしているトリトラにしました☺️
トリトラのデメリットは重量があるのと、足置きと座面の調節が少し面倒、全部一式揃えるとなると金額が高くなるというところです。
うちは椅子とストラップだけ新品のを購入して、ベビーガード、クッション、テーブルはメルカリで購入することで節約しました😌
はじめてのママリ🔰
答えずらい質問にも詳細にお答えいただきありがとうございます😊
確かに有名だったり人気のものだとメルカリ出品のものも多いですよね。節約方法も教えてもらいとても参考になりました🥰