

ままり
毎回そうなりますか?
それなら今日はおもちゃは買わないよって約束してから行きます。
たまたまなってしまったのなら、なんとか気を逸らして帰ります!買ってしまったら負けだと思ってます。

みさ
買わないと決めたら何がなんでも買いません!
そこで買ってしまうとこれからも買ってくれると思うからです!

はじめてのママリ🔰
泣いても買わないし、
なぜそのおもちゃを今買わないといけないのかを説明してもらいます!
誕生日、クリスマスなどイベントでもなんでもないタイミングで
なんでおもちゃ買って貰えるの?って聞いてみます🙋♀️
とにかく買わない日は絶対買わないですね!
そこで買ったら泣けば買ってもらえると思うので😱

はじめてのママリ🔰
「誕生日(クリスマス)まで無理でーす」ですね。
泣くなら泣かせときます、子供自身の自分の気持ちとの戦いなだけなので、しっかり泣いて「泣いてもダメなものはダメなんだ…」と気持ちを整理する行動にさせたらいいだけです。
通りすがりの人になだめられたらラッキーだと私は思ってますよ笑。子供って親以外の人がいた方が気が紛れますし。通りすがりの人に話しかけられたら「おもちゃが欲しいんですってぇー笑、自転車買ってあげたばっかりなのに〜笑」とか教えてあげて、そしたら「あらお母さん大変ね、ママもそんなに何でも買ってあげられないわよぉ〜ねぇ」とか言って「そうだぞー!」って仲間増えた‼︎って喜んで一緒に子供なだめたら良いだけです!笑。
そういう時の周りのジジババは恥ずかしい対象じゃない!助け船ですから!笑。 自信持っていいんですよ、ジジババってのはコミュニケーション求めてるだけですから、普通にそこらの他人でも話しかけてきたら笑い話感覚で世間話ししたらいいだけです、「うちにも○歳の孫がいるけどね〜〇〇で〜」って子供にまつわる話ししたいだけだったりするし、「えーそうなんですかー♪」とか普通に楽しいですよ笑。
泣いてる子供なんか多少落ち着くまで泣かせといてそこらの話しかけてきたジジババと子供トークしてればいいだけ笑!ほっとかれた方が子供って「ママあっち行こ」とか手を引いて自分の事見てもらおうと別のことし出しますから笑。

何度目かのママリ
ありがとうございます🙇
泣いてるからと言って買ってしまったら今後が大変ですよね…
今度から約束してから買ってあげるようにします!とても参考になりました!!
コメント