※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka🔰
ココロ・悩み

旦那に言葉が分かりにくいと指摘されて困惑している女性。対策を知りたい。親戚挨拶で疲れた。

私の言い方や言い回しが旦那にはいまいち分かりにくいらしく、え?どういう意味?、そういう時はこう言わなきゃ伝わらないよ?と指摘を受けること多々あります。今まで周りが優しさで理解してくれていたのかもしれませんが、そんな指摘受けてこなかったので困惑することが多いです😞何かいい対策あるのでしょうか。。今日も新年の親戚挨拶に行きましたが、1日色々な指摘を受けて疲れました。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人に指摘される事がkaさんも納得のいく指摘なのであれば、今後は意識すれば改善すると思いますよ〜!!

  • ka🔰

    ka🔰

    なるほどです。。
    私が指摘を100%きちんと理解出来ているかも分かりませんが、納得出来るかは半々くらいです😂

    • 1月7日
うーたん

具体的にどのような指摘をされたのか気になります😄
男の人って"簡潔にわかりやすく"を求めることが多いので、ダラダラダラダラ前フリが長いと嫌がる傾向にありますよね!
なので、最初に結論から先に言ったりすると、良いかと思います♪

  • ka🔰

    ka🔰

    確かにそれはありますね!
    結論がある事であればそれが1番いいと思うのですが、相槌というのでしょうか、相槌に対してどういう意味の相槌なのか質問されます。旦那の言ったことに対して私が「あー、そっか」と言うと、それは理解した意味のそっかなのか、理解してない意味のそっかなのか、それによって返しが変わるから、具体的に言わないと分からない、等です😂今分かりやすい例えが思い出せず申し訳ないです😂

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

すごいわかります!!
私も今まで人に指摘されてきませんでしたが、旦那には言い方についてよく指摘されます。
私からしたら旦那の言い方や言い回しもそれどうなん?って思うことがありますが😂
今までそれでやってこれたので旦那以外の人に何か文句等言われなければ旦那の言うことは無視か、もう言われるのがめんどくさいのでとにかく旦那に指摘されたことくらいは気をつけるくらいしかできないです🥹笑

  • ka🔰

    ka🔰

    それめちゃくちゃ分かります😂
    こちらからしたら旦那の言い方が分かりにくいです😂
    それしか対策出来ないですよね。。私は指摘されるのはまぁいいかなと思うのですが、強めの言い方が結構メンタルにきてしまうんです😂😂

    • 1月7日