※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

抱っこ紐で下の子を抱くのは、パパが多いですか?理由も知りたいです。

【二人(以上でも)いる場合の抱っこ紐】

よく下の子はパパが抱っこ紐つけているのをよく見かけるのですが、みなさんはどちらが下の子を抱っこ紐していますか?

また、理由があればそれも教えて頂きたいです!

コメント

®️®️

抱っこ紐の調節が面倒なのと、旦那が巨体で抱っこ紐だと子どもに負担かかるので、使うのは私だけです!
旦那は抱っこ紐なしで抱っこです!

下の子を抱っこするのはほとんど旦那です!
なので私が抱っこ紐使うのは1人で外出する時のみでした!

  • ママリ

    ママリ

    そう言われるとうちも夫婦で全然体型違うので、調節面倒です😂
    メインは私になりそうです!
    有難うございます😊

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐は私です。上の子を追いかけたり急に抱っこする時に私じゃ厳しいので‪いつも末っ子担当です💧‬

  • ママリ

    ママリ

    上の子が活発に動くとそうなりますよね💦

    有難うございます😊

    • 1月13日
3-613&7-113

次女は、基本的に私が抱っこでした。
理由は、長女がパパっ子だから、次女がママっ子だからです。

今は、ヒップシートとか使う時は次女にどっちの抱っこが良いか聞いてます。

  • ママリ

    ママリ

    私も娘が私に甘えるのと下の子を私が抱っこ紐してると甘えるのを我慢してるみたいなので、悩んでました💦

    有難うございます😊

    • 1月13日
ママ

下の子は私に寄ってくるので、だいたい私でした!
ただ下の子がデカ過ぎて肩も腰も死んでるので、移動時や長時間の時は出来るだけ夫にお願いしてました😂
今でも電車で寝ちゃうと家まで17キロ抱っこです💦

  • ママリ

    ママリ

    うちも電車で寝ちゃうと家まで抱っこです😂
    娘と二人で出かける時はまだベビーカー持って行く時あります😭

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちは半々でした😌

買い物や上の子の行事などは
私がゆっくり見たいので
下の子は夫が抱っこ、
公園などは
夫が上の子について遊ぶので
下の子は私が抱っこです✨

  • ママリ

    ママリ

    状況に応じてが良さそうですね!

    体型全然違うので、調整するの面倒ですが主人に抱っこしてもらいたい時はそうします😂

    有難うございます!

    • 1月13日