
コメント

𓍯
発達グレーなら、しつけだけの
問題ではないと思います。
暴言暴力は躾ではなく、
虐待ですし、、、
お母さんが悪い、
とはならないので
あまり思い詰めないでくださいね😢

詩羽
特性の事なら育て方関係ないです💦
むしろ暴言暴力で対応してたら
ますますよくない方向へいくと思います💦
癇癪大変ですよね😭
何歳のお子さんか分からないのではっきり言えませんが
上の子は言葉が遅く
3.4.5歳あたりが癇癪すごくて
療育で言葉で表現するようにしていったら
だんだんなくなり
今はたま〜にあるぐらいで
癇癪はなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
年中の5歳です
言葉遅かったものの療育とリハビリで去年から爆発はしてるんですが、癇癪は悪化してて…- 1月7日
-
詩羽
うちも下の子は切り替えも早く
イヤイヤ期もほとんどなくて
あっても上の子の癇癪思えば可愛いで終わるぐらいで😅
なんでこの子はこんなに大変なんだろう
誰かなんとかしてと思ってました💦
うちは年中から療育通い始めて
年長に入るぐらいからだんだん効果出てきたような感じです💦
療育で切り替えの練習もあったので
癇癪おこしてもだんだんすぐにおさまっていったり…
癇癪が悪化してるんですね💦
理由はなんでしょうね💦- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
今朝なんてプリキュアをリアタイできなかったのが原因でした😔
- 1月7日
-
詩羽
それはお子さん悲しかったですね💦
きっとお子さんの中ではすっごく見たかったんですね💦
こちらが思う以上に本人にとっては死活問題になってたりあるので
見れなくて残念だったね
次は早起き?何かの支度?
早く終わらせてプリキュア見ようね!と声がけしてあげてはいかがでしょうか…?- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
先週も同じで早起き促したのですが無理でした…
ご飯も自分の食べたいものしか食べない精神なのでメニュー聞いて作って食べてもらえないはあるあるで困ってます😔- 1月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
躾だけの問題ならば下の子も同じように育ててるわけで癇癪も可愛いものなので…切り替えレベルも全然違いますし😔
年中の子、個性と言われても限界あります
マンションの共有廊下で外向かってほぼ毎日叫んでるくらいなので、誰かマンションの管理会社でなく児相に通報してくれないかな?と思うこともあります
マンションの5階だからいいものの、もし持ち家だと外でられると道路になってるので暮らすにはいいんですけど…
どうしたらいいか😔