
生後3日の男の子、体重3150g。母乳出てきているが1回の授乳量25〜30ml。授乳量不足で悩んでいる。頻回授乳が必要か。
授乳で悩んでいます。
今日で生後3日の男の子です。
現在体重は3150gくらいです。
産後で授乳指導が始まっています。
現在胸もだいぶ張り、母乳も出てきているので
完母で3時間間隔で授乳しています。
しかし、1回の授乳量が25〜30mlです。
左右5分×2セットを目標にしていますが
途中で寝てしまい、
後半には寝ながら飲んでいるので
おそらく吸っていません...。
前回の授乳から2時間で吸わせてみましたが、
合計12mlしか飲んでくれずでした。
仮に1日の授乳量を25mlで計算すると
25ml×8回=200mlなので
全然足りませんよね、、、?
やはり寝てても頻回授乳したほうが
良いのでしょうか??💦
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
息子は出生体重が3126gで完母でしたが、
母乳飲むとすぐ寝ちゃうので左右1分ずつでした😂🙌
なので1時間半くらいでまた吸わせたりしてました!
でも2週間健診で体重が1日50gずつ増えてたので増えすぎでした笑

はじめてのママリ🔰
毎度測定してたわけではないですけど、生後4日とかで1回10-20gで1日10回ー12回とかでしたよ😅
授乳量ではなく、体重増加(生理的体重減少の程度)は、どんな感じですか??
それによると思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
昨日の時点では出生体重から6.6%の減少でした💦母乳は今日の夜中から出始めた感じで、それまではほぼ母乳出ていない+泣き止まなければミルク20ml追加していました😣
今日の担当の方にも相談してみようと思います😭- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
母乳が出始めたり、張りを感じてきたらこれから分泌がどんどん増えてくるので、明日あたりで体重下げ止まってたらそのまま無理やり起こさず、泣いたら➕3時間寝てる時は起こしてあげ続ければ良いと思います😊
私は授乳量0ー10でも体重1日で50g増えてるということもあったので😅- 1月7日
-
はじめてのママリ
1日50g増えていることもあったんですね🙄確かにこれから分泌量増えますよね😳とりあえず今日は体重減少していなかったので、泣いたら+3時間で見ていこうと思います!(助産師さんも同じ回答でした☺️)
- 1月7日

三人のママ🐶
まだ生後間もないとおっぱい飲むのも疲れるのでわずかでも増えてるだけで十分だと思います🍀
寝てくれるのであれば寝てもらって3時間は空けないようにという風に私は3人目産んだ時に教わりました😊おっぱいが張ってもまだ需要と供給の調節が上手くいっていないので、おっぱいは飲まれる量に関係なく作り続けられるようで・・・ママは辛いですが🥲
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
左右1分ずつだったんですね🙄!!
ただ増えすぎるのは悪いことではないし、やはり頻回授乳したほうが良さそうですね🥹今日の担当助産師さんと話せる機会あれば相談してみます😳
ママリ
母乳だから体重が増えすぎるのは問題ないと言われました!!
息子は4.5ヶ月くらいで3分ずつ飲んでくれるようになったんですけど、それまでは頻繁にあげてました🙌
あとは母乳の勢いがすごかったのでもしかしたら1分でも上手に飲めてるのかもね、と言われたことはあります!
はじめてのママリ
4、5ヶ月でも3分ずつなら母乳がよく出ていたんですね🥹羨ましいです!!!私も早く軌道に乗ることを願って頑張ります✨