![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の子どもがミルクを下手に飲んでいることで悩んでいます。障害があるのか不安です。同様の経験やアドバイスがあれば教えてください。
かなり不快な質問になるかもしれません。申し訳ございません。
本気で悩んでるのできつい言葉等はご遠慮ください。
長くなります。
生後1ヶ月の子どもがミルクの飲み方が下手くそ過ぎます。
混合でミルクを80mlは飲んで欲しいところを30分かけてやっっっと50〜60ml飲む感じです。
後半は寝てしまって飲まなくなるので必死に起こしながらやっと60mlなので、本人が頑張って飲むのは最初の40mlくらいです。
後半は口をちゃんと閉めて飲まないので口の周りをミルクだらけにしながら飲んでます。
とにかく飲むのが遅過ぎます。むせやすいのもあります。
空気を一緒に飲む事が多いからかゲップを出すのは上手です。
乳首のサイズを大きくしたら飲むのは早くなりましたが
今度はミルクがたくさん入ってくるのに追いつけなくて口からミルクをじゃばじゃばこぼしながらほとんど溺れながら飲む感じです。
あまりに飲みにくそうな感じなので乳首のサイズは元に戻しました。
乳首だけでなく哺乳瓶自体を別のやつに変えましたがそれでも飲むのが遅い、下手くそなのは変わりませんでした。
また完全に起きた状態などでミルクをあげると今度は泣いて暴れながら飲みます。
それも押さえつけながらやっっっと50〜60ml飲ませてます。
寝ながら飲むから飲むのが遅く量も少ないor起きてる状態で泣いて暴れながら飲んで量も少ない
のどちらかの毎日です。
本当は80ml全部飲ませたいですが1日のうちで80ml飲むのは稀です。
トータル390mlしか飲まない日もありました。
混合ですが母乳もたくさん出てるわけではなく直母と搾乳どちらも20mlくらいしか出てません。
飲んでる量は少ないのにお腹が減って泣くみたいな感じはあまりありません。
(飲み終わって1〜2時間後に泣き始めて母乳をあげてもお腹いっぱいなのか飲みません。眠いとかの理由で泣いてる可能性が高いです)
夜中もだいたい3時間は持ちます。
ミルク飲むのが下手くそ。遅い。量もたくさん飲めない。泣いて暴れながら飲む。
↑
こんな子なんですが自閉症や知的障害があったりするんでしょうか…?
上の子は何も問題なく作られたミルクは全量飲んでましたし飲み終わる時間も30分もかかってませんでした。
何か障害があるからこんなに飲むのが下手くそなのではないかと不安に思ってます。
同じくミルク飲むのが下手な子だったけど障害等はなかったという子はいますか?
またこうしたら良かったよ、ミルク飲んでくれたよなどのアドバイスもあれば助かります…
- ママリ(1歳2ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
単に、胃が普通より小さめなだけじゃないでしょうか🤔
母乳相談(母乳推進のところではなく、混合も協力してくれる助産院など)や地域の保健師さんに相談がいいと思います!
支援センターでそういう子に会ったことあります。とにかく飲むの下手で、普通は3時間毎なのに2時間毎に少量ずつ飲ませてて全然寝れなくてずっと世話してて気がおかしくなりそうだったとママは話してました。その子は今2歳ですが、自閉症や知的障害っぽい感じはありません。関係ないと思いますよ。
その子のように、飲ませる頻度をあげてみるのはどうでしょう🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルク飲んでくれたよのアドバイスじゃないですが、上の子50ml飲むのに1時間くらいかかってました😂
少ないのかやっぱりすぐ起きて30分とかしか寝れないのに、長時間かけて飲ませた後の洗浄消毒が面倒くさ過ぎて、完母にしようと頑張ってめちゃくちゃ頻回に飲ませまくって完母に移行しました!
2歳前ですが今のところ障害等みつかってなく、いたって順調に育っていますよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
返信遅くなってすみません💦
やはり同じくらいのかかる子いますよね💦
こちらは頻繁に起きる事はないので消毒等は問題ないのですがとりあえず授乳に時間がかかるのがストレスで仕方ないです😭
体質のせいか母乳も完母にできるほど出ないのでミルク飲ませるしかなくて…
障がいがないと聞いて安心しました😮💨- 1月13日
![まー𓃗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー𓃗
1人目がミルク飲むのに寝ながらで時間がかかるし量飲めないタイプでした!
生後1ヶ月で完ミにしましたが(生まれてすぐ母乳あげてたけど口よがらせるほど拒否られてほとんど飲んでくれず…)
同じく80飲む日は稀でした!
5歳目前ですが、自閉症も知的障害もなく障害はありませんが、いまだに少食でご飯もちんたら時間かかるしあまり食べません!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
返信遅くなってすみません💦
うちの子と全く同じですね😭
障がいがないと聞いて安心しました😮💨
少食、ご飯に時間がかかる事も覚悟しておきます😂- 1月13日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
過去の質問にすみません
うちの1ヶ月半になる息子と同じような状態です。😭
(1回に80ミリ程度飲み、後半は足をバタバタと動かして暴れたり口に含んだミルクを出します。しまいには泣き始めますが、瓶を取ると口ぱくぱくと飲みたそうに泣くので温め直してあげるとギャン泣きです。。途中でゲップしても変わらず泣きます)
その後、飲むのは上手くなりましたか?また飲む量は増えましたか?
-
ママリ
いまだにミルク飲むのは苦手な感じです〜💦
さすがに1回量は多い時で120mlと増えましたがそれでも同月齢の子と比べるとまだまだ少ないです😭
(1日のトータル量も600前後くらい)- 4月2日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね😂
量が増えないと心配ですよね
根気よく関わっていこうと思います!💦- 4月3日
![アール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アール
同じような方いて安心しました😮💨私も母乳15分で20-30
ミクル60-80を20-30分かけてやっと授乳おわります🤱
ほんとお疲れ様です😪😪
今は寝不足で頭がかち割れそうなくらい痛いです💦
-
アール
ちなみにミクル30とか40とかしか飲まない時もあります笑
本当は飲んで欲しいけど体力の限界なんだろうなと思ってます🍼- 8月29日
ママリ
コメントありがとうございます😊
返信遅くなってすみません💦
胃が小さいんですかねー🥲
80飲める時は飲めるので胃は問題ないと思ってました…
やはり同じような子は居ますよね…
障がいはなかったと聞いて安心しました😮💨
1ヶ月検診がまだなので体重の増えが悪いようでしたら2時間ごとのミルクも考えてみます!