※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食について、保育園に預ける際の食事について悩んでいます。離乳食の本には2回食と書いてありますが、朝ごはんは必要なのか、何を食べさせるべきか不安です。離乳食の本のメニューが細かくてありがたい反面、ガチガチになってしまう自分が怖いです。昔の人はこんなに細かく考えずに育てていたのに驚きます。

離乳食について。
そろそろ離乳食をはじめてみようと思ってます。
ふと思ったのですが、8か月くらいから保育園に預ける予定で、本には2回食って書いてありますが、朝ごはんは食べさせずに保育園通わせればいいんですかね?

9か月からの3回食だと、朝ごはんは食べますよね😂
何食べさせるんだろ?って疑問に思いました。
まだ離乳食始まってもいないのに、いろいろ心配が…!!

うたまるごはんという本を買ったのですが、
メニューが細かく書いてあってありがたい反面、マニュアルにガチガチになっている自分もこわいです💦
昔のひとは、こんなのなくて育ててたわけだからすごいですよね。10倍がゆから~って話してたら実母が驚いてました。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園では昼しか出ないので朝食べさせてからだと思います。
希望の保育園に見学の際でも、電話でも聞いておくと安心できますよー!

ゆっこ

8ヶ月から保育園入園してます。
うちは、3回食になったときの時間をずらすのが嫌だったので、2回食になった時点で7時と12時位にしてました。
保育園の昼食の時間ですが、大体11時30分くらいにははじまると思っていていいと思います。なので、2回食になった時点で、出勤前に朝食を食べされてから登園しますよ。

朝は忙しいので、手づかみ食べて食べれるものが多いです。食パンがうちは多いです。あとは、通勤前のバタバタの時間に色々とやらかされなくないので、水分の多い食べ物はあげてないです。食べる食べないは本人次第なので、本に書いてあるのを参考にしながらうちは手抜きですよ!!

はじめてのママリ🔰

保育園によるかもですね!
うちの子は、なんだかんだで離乳食進まず1歳すぎから完了食になり3回になりました😊

N

うたまるごはん持ってます!
でも実際始めてみたらあんまり食べないし、全然本通りに進んでいませんよ😂
今では参考程度にしています🤲