
上の子に冷たくなってしまい、下の子に癒されることが多いです。イライラすることが増え、自分が嫌になりました。何が原因なのか、可愛く思える日が来るでしょうか。
私だけでしょうか?
上の子女の子3歳5ヶ月、下の子男の子10ヵ月2人育てています。
どうにもこうにも、下の子が可愛すぎて上の子に冷たくなってしまいます。
下の子生まれるまでは上の子もとても可愛かったんですが、今ではほとんどイライラしかしません。
イヤイヤ期がほとんど無かったからか、今更駄々っ子みたいになってきて凄くめんどくさいです。
上の子がインフルになったので隔離してパパが看病していて5日くらいほとんど会って居なかったんですが、寂しくありませんでした。むしろイライラしなかったし下の子に癒されまくりでした。
治癒して今日から生活を共にしましたが凄くイライラしました。
下の子が愚図るので、時間を気にして「早くしなさい!」ばかり言ってしまいます。
何なんでしょうか?ホルモンのせいですかね?
こんな自分が嫌になってきました。
いつか前みたいに可愛く思える時が来るんでしょうか?
- ファイティン(9歳, 11歳)
コメント

とまと
何となくわかります。。
下の子が寝てからうるさくされると
イライラするし、
下の子は寝てても起きてても可愛いのに
上の子は寝ててくれって願ってしまうし…😭😭
上の子は園に通ってますか?
うちは二人共家なので
毎日上に怒ってばかりです。
上の子だけ接してる時は
優しくできるのですが😅

ぽん
私も2人の子育てにいっぱいいっぱいになり、上の子に常にイライラしてしまいますよ〜💦おかげでトイトレも失敗しまくってます💦😅
下の子には、本当に癒されてます✨
下の子がぐずってる時にかぎって、お茶飲みたい、お茶こぼしたり、やってくれるんですよね😥
いつも思うのはお姉ちゃんとして、接してるけど、まだまだ2歳7ヶ月で、お母さんにもまだまだ甘えたいよなぁ〜よく我慢してるな〜って思って、気持ち切り替えようと思います🌸
-
ファイティン
確かにそうですよね!
お姉ちゃんにはなったけど、まだまだ3歳で、まだまだ小さいんですよね。
沢山甘えさせてあげないと大きくなった時の反発が凄いといいますよね!
ウチはまさにそれに向かってしまっている気がしてます。
気持ち改めて接したいと思います。- 3月10日

まめこ
あー、なんか同じです。うちも今更イヤイヤ期か?ってくらいです😭本当に下の子が可愛くて可愛くて...
でも、私はお姉ちゃんも可愛いのです。でも、さらに、甘えん坊になって「できない。やだ。」とか言ってみたり、叱られると「もー!!」とか「ぎゃー!」とか言ってみたり。
毎日心穏やかに、優しく、そして上の子優先に。と思いながら生活したいですが、実際は叱ってばかり...嫌になっちゃいますよね😭下の子産まれる前は、一人目が可愛くて可愛くて、赤ちゃん産まれたら、赤ちゃんにも100%の愛情を注いであげられるか少し悩みましたが、まさか、上の子〈下の子になってしまうなんて想像もしてなかったです。
赤ちゃんきたらどんな風になるかな?上の子は喜んでくれるかなー?とか、上の子の事ばかり考えてたのに...これ書いてて涙が出てきましたー(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜上の子にあまり笑顔で接してないような気さえしてきました。
反省して、明日からニコニコで接してあげられるようにしたいです!下の子が育てばいいまた違いますよ!と思いたい😣
-
ファイティン
私も読んでて涙が出てきました!直で話したいくらいです(笑)
下の子産まれてくるまでは上の子の心配ばかりしてたのに産まれてきたら下の子のペースにばかり巻き込んで...
全然上の子の要望に応えてあげてないし、呼ばれても「ちょっと待って」が口癖で。
その割には「早くして」ばかりを要求して。
上の子の笑顔も減りますよね。
泣かせてばかり。
お姉ちゃんになりたくてなったんじゃないのに。
私も明日からもっとゆっくり接したいと思います。目を見て、話を聞く瞬間を1回でも増やしてあげようと思いました。- 3月9日
-
まめこ
私も「早くして」をなるべく言わないようにしながら、話す時間を増やしていけたらいーなと思いました😊私も、少し吐き出せてよかったです!
お互い頑張りましょう💪- 3月9日

ポケちょる
うちもそうですよー!
ましてやうちは長女が小2でもって言葉が達者で生意気だから尚更😅
乳幼児と幼児、子供って可愛さ違いますよね〜。
どうしても長女に当たってしまう事もあるし…⤵︎
上の子の宿命とよく言いますけどね💦
その時その時で子供に対する気持ちとかって変わりますよ‼︎
それだけ子供も成長してる証拠なんでしょうけど👍
-
ファイティン
乳幼児と幼児か...やっぱりそれなんですかね?しかも母乳なので余計ホルモン的な物もあるんですよね、きっと。
- 3月10日
-
ポケちょる
私も長女はミルクで、下の子が母乳なんですよ^_^
確かに抱っこの頻度や側にくっ付いている事も下の子の方が圧倒的に多いです💦
男の子だからなのか…その辺は個人差あるのでうちの場合ですけど…。
ましてや異性だから男の子の方が可愛いと思えてます‼︎
女の子も可愛いけど小2でも可愛いけどやっぱり比べてしまうと全然違いますね^ ^
段々顔が変わっていくし、性格とか言葉も話せるとその子の個性とかも際立つからまた見方も変わっていくし接し方も年齢が上がれば上がる程変わるので…上と下に対する温度差は多かれ少なかれあって当たり前なのかな⁈と私は個人的に思います👍- 3月10日
-
ファイティン
温度差あって当たり前!
そうですね!
そう言ってもらえると心が軽くなります☆- 3月11日

mちゃん(25)
どっちもかわいいですが、
わたしは逆かもです( ;8;)
どっちかといったら長女ですね(><)
その分イライラも大きいですが。。。
長女は初めての子だし妊娠中も
妊娠中毒症になりながら入院し、
辛い思いをし出産して
しばらくNICUにいたため
抱っこもあまりできず、退院してからも
ずーっと泣いてばっかでかなり
手がかりました( ;8;)
かなりなストレスありましたが。。。
手がかかった分かわいいと思って
しまうのかもしれません😢
-
ファイティン
あたしの場合、上の子帝王切開で下の子普通だったんですけどね...。
帝王切開ですごく身体も辛かったし、頑張った!っていうのが強いのは上の子の時の出産の方なんですけどね...。
やはり異性だからなんですかね。- 3月11日
-
mちゃん(25)
んーどうなんでしょう(><)
異性だからですかね💦
わたしは男の子いないから
分からないけど
性別一緒でも多少なりとも
そうゆうのはあるので人それぞれ
かもですよね😂
あとは、子どもの性格とか😆
多分そうゆう気持ちになる人は
いると思いますよ(´•ω•`)!
だから大丈夫だとおもいます🙆- 3月11日
-
ファイティン
ありがとうございます☆
何か安心出来ました( ; ; )- 3月25日

らりるれろぼっと
ものすごく気持ちわかります!!
うちは上の娘がイヤイヤ期真っ只中、ママイヤー!が口癖です....
下の息子が可愛くて可愛くて、娘への当て付けのように『○○君はお利口さんやね』と言っちゃったり....
生まれる前までは本当娘命でめちゃくちゃ可愛かったのに、もちろん今も可愛いですが、可愛がれる余裕がないのかな、イライラの方が増しちゃってます(>_<)
わたしも悩んで調べてたんだすが、『上の子可愛くない症候群』ていうのがあるらしいですよ!
よかったらググってみてください!
自分だけじゃないと思えたら、わたしは少しは楽になれました!
わたしも、早くしてばっか言っちゃってます。
おそらく自分を見てアピールのいたずら行動にも激怒しちゃってます。
隣で寝てる娘見てたら泣きそうになってきました....
明日はもっと笑顔で過ごせるように何かあったら深呼吸したいと思います!
アドバイスも全然なくてすみません💦💦
ただただ共感しました!!
-
ファイティン
あ、その上の子可愛くない症候群知ってます(笑)でも、下の子生まれてからもう既に10ヶ月も経つのに長いなぁと思って(T . T)
やっぱり異性だからなのかなー?と。
こればかりはしょうがないんですかね。- 3月11日
ファイティン
保育園行ってます!
四月から下の子も通います!
正直下の子とは離れたくないです(´・ω・`)
でも保育園蹴ると上の子も途中までしか通えなくなるのでそれは出来ません。
そうなんです!上の子だけ一緒なら優しくできるしゆったり接する事が出来るし可愛いんですけどね(;Д;)(;Д;)
とまと
四月から少し楽になるのかもしれませんね😅❤
私も二人共四月から保育園なのですが、
準備で→楽しくて、下の子と
離れるのは寂しくての繰り返しで
上の子には可哀想なのですが
ウキウキです😅💨
2人になると子育ても家事も倍になるので
主様も疲れてるのだと思います😖
私はよく上の子の生まれた頃からの
写真を見返して、思い返してます🙈❤
多分色んなお母さんが通る道だと思います。
責めないでください。
主様も上の子が大好きだから
悩んでるんだと思いますよ❤
ファイティン
私も1歳頃の可愛かった写真やビデオを観て思い出してます!
その時の私の表情とか見たりすると「こんなに優しく笑ってたのかー」
とか「上の子の事こんなに抱っこしてたのかー」とかおもいます。
あの頃は抱っこして!って言われなくても抱っこしてたのに、今では要求されると「待って!」です。情けない。
あの頃に戻りたい!と時々思います。
とまと
本当わかります😭😭
あの頃は2度と戻ってこない。
だから今の下の子に執着してるのだと思います。私の場合😭😭
離乳食も、上の子もこんなんだったーとか
思いながら😭
私ごときなんとも言えませんが
頑張りましょう😭😭