※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NEKO
家族・旦那

年末年始の実家への手土産?についての質問です。まず、私側の実家の集ま…

年末年始の実家への手土産?についての質問です。

まず、私側の実家の集まりは実家に我が家を含め子ども世帯3家庭が集まります。
母が料理を用意してくれていて、きょうだいで「準備」「片付け」などを手分けして手伝う形です。
料理にかかった費用は親世帯持ちで、うちの両親は子どもからはお金は受け取らない派です。
なので私達子どもは各々自分達の飲み物や子どものお菓子と、手土産としてお酒だったりを2〜3千円分用意して持ち寄る形です。
この辺は簡単にですが話し合って決めていて、例年そんな感じです。

問題は義実家で…。
主人に聞いても「何も要らない」「何なら挨拶とか行かなくても良いんじゃない?」って感じで役に立ちません。
きょうだい仲も良くも悪くもなく…と言うかお互いに関心がなくてきょうだいで話し合わないのか?と聞いても面倒臭いのひと言です。

正直私も人付き合いが好きな方でもないし、主人がそんな感じなので私自身が率先して義両親や主人のきょうだい達とそういう話をするような関係も築けていません。

更に色々事情があって義両親は持ち家である自宅に住めなくなり賃貸を転々としていたり、留守番させるとずっと吠え続ける犬を飼っているので外食もしづらくここ数年はひと家庭ずつ義両親の家に訪れて新年の挨拶をする感じです。

上記のような感じなので、とりあえず私は私側の実家に合わせて毎年2〜3千円のお土産を持参して挨拶に伺っています。
そして今年姪っ子の1人の新入学があるのでそのお祝いを義母に預けたのですが、一瞬義母はそれを自分達へのお金だと思ったようでした。
その時に義兄家族が年末に回転寿司を奢ってくれたという話をされました。

私は義母から主人を通して「宅配釜飯を頼むから一緒に食べよう」と連絡が来たので、実家と同じ感覚で義実家の好物を手土産に伺ったのですが、来年からはお金を包んだ方が良いのかな?と思いました。

前置きが長くなりましたが、ここから質問です。

皆さんは年末年始、義実家に伺う時はどのような形を取ってますか?
私の両親もその両親も子どもからお金をもらったり奢ってもらったりは嬉しいけどしなくて良いよ、という考え方で私はそれしか知らないので、他にどのような形があるのか知りたいです。
主人に聞いても役に立たないので…😅
とりあえず色々なご家庭の意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の家も、子供からはお金受け取らないタイプです。
いつも手土産持って行ってるだけです。
義実家も同じです。いつも食事が用意されている状態なので、お金は、、、と聞いたら、義実家以外の親戚の分のちょっとしたお菓子だけでいいよ、と言われました。
なので実家と同じように手土産持って行くだけです。

  • NEKO

    NEKO

    回答ありがとうございます😊
    同じですね!
    周りに聞いたら手土産持って行くだけでも偉いと言われたので色んな家庭があるんだなぁと思いつつ、基本的に親世帯は子ども世帯から受け取らない所が多そうだなと思いました。

    義実家も以前お聞きした時は「気にしなくて良い」っぽい事を言っていたので手土産を持って行ってたのですが、建前で本音は違ったのかな?と思ったり質問文にも書いたのですが当時と状況が変わって賃貸を転々としてるのでもしかして今はお金に困ってるのかな?と思ったり…ですが嫁の立場で踏み込めず、主人は役に立たずで困っちゃいます😅

    • 1月6日
ママリ🔰

うちも手土産(遠方なので住んでる地域銘菓のお菓子)を3000円くらいで準備してます。
料理などは手伝いますが食材費などは出したことないです。

あと一応お歳暮を送るとき子どもたちも食べそうなゼリーやプリンなどを選んでます。
これは義両親だけで食べ切れなければお正月に出してくれてもいいし、義両親や近くに住んでる人たちで食べ切れるならそれでもいいって気持ちで。
出されなくてもなんにも思わないけど、食べきれなくて困るなら孫にもあげられるものがいいかな?って感じです。

  • NEKO

    NEKO

    回答ありがとうございます😊
    やはり手土産が一般的ですよね🤔
    お歳暮も送られてるんですね!

    義両親は高齢なのもあり(2人とも70代後半)最近の集まりはいつも出前か持ち帰りで料理を手伝うという事もなく…。
    日本人的な考えかもですが現金をお渡しするのは少しいやらしく感じてしまうし、お義母さんもお金を催促するような方では無いので実際は受け取らないかもしれないので次回伺う時は手土産ではなく食事をご馳走したりする方向で考えようと思います☺️

    • 1月7日