![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元本割れや損得は関係ないので、どちらでもいいですが、離婚した時のことを考えるなら50,000円ずつの方がいいかなと思います。
我が家はそれぞれがそれぞれの口座で好き勝手に投資しています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚するときは分けないといけないため、最初から別で同額をやっていた方が手間がないですね。我が家も別でやってますよ。
あとiDeCoは分与の対象にならないため、こちらも分けてやってます(ちなみに離婚の予定はありません🥹)
元本割れは特に関係ないかなっと思います
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
別でしてた方が安心ですよね!- 1月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離婚を想定しているなら分けてやった方がいいですが、
リスクはまとめてでも分けてでも変わりません。
管理はまとめての方がしやすいと思いますが…。
口座にお金入れておかないと…
とかなりそうです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
てまが- 1月7日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
元本割れはないんですか?
たしかに分けてやってる方が確実ですよね!
ママリ
夫婦でやるか1人でやるか、どちらにしても元本割れした際の損得には関係ないということです☺️
元本割れリスクが下がるわけでも上がるわけでもありません🤔
はじめてのママリ
たしかに、リスクは変わらないですよね!