
コメント

そうくんママ
うちは、gpsを1年の時から持たせてますよ。
携帯は、学校に🉑必要で
→それなりの理由必須
うちは職員室に預けて帰りもらいにいかなきゃいけないので、、
今は、学童辞めて鍵っ子なので
gps➕自宅にキッズ携帯置いてます。友達の家に行く時には、持たせて、友達の家に行く、帰ってきた報告✉️させてます。
そうくんママ
うちは、gpsを1年の時から持たせてますよ。
携帯は、学校に🉑必要で
→それなりの理由必須
うちは職員室に預けて帰りもらいにいかなきゃいけないので、、
今は、学童辞めて鍵っ子なので
gps➕自宅にキッズ携帯置いてます。友達の家に行く時には、持たせて、友達の家に行く、帰ってきた報告✉️させてます。
「小学校」に関する質問
ご相談にのってください。 幼馴染みの初恋相手(既婚・子持ち)から10年ぶりくらいにLINEが来ました。「来月に⚪︎⚪︎小学校時代の同窓会あるらしいけど行く?」という内容でした。 お互い既婚ですが、年に一回くらい夢に…
ママ友との距離の取り方についてご相談。 年長の娘がずっと仲の良い男の子と女の子の友達がいます。 二人は近所で同じ小学校、うちは離れてて小学校も違います。 ママ達は悪い人ではないのですが、距離を詰めようとして…
小学校で、アレルギー性鼻炎で症状が出た時のみに、薬飲ませる時、何と連絡帳に書いたら良いでしょうか? 後1日2回のため、朝飲ませた時はなんと書きましょうか? よろしくお願いします🙇♀️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そうくんママ
ちなみに、、朝も集団登校なし
帰宅も最初の1週間だけ集団下校&先生が送ってくれました。
3年の夏前までは、学童だったので基本、帰りはお迎えでしたが
朝も距離があって心配だったのでgpsを持たせてました。
ママリ
ありがとうございます。学校には持っていってもいいんですね!
私は専業主婦なのですが、学校帰りに習い事にそのまま行って帰りは私が迎えに行くという日もあると思うので、そういうのも含めてやはりGPSは持たせた方がいいんですかね🤔
そうくんママ
音が鳴らないので、特に学校には言ってないです。
あと、子供にはトラブルになるとお互い嫌だから、持ってることは言っちゃダメだし、出したりしないことと言ってあります。
→ランドセルの小さいポケットに小さいポーチにいれて忍ばせてます。
心配なら、持たせた方が安心ですよね。