
コメント

そうくんママ
うちは、gpsを1年の時から持たせてますよ。
携帯は、学校に🉑必要で
→それなりの理由必須
うちは職員室に預けて帰りもらいにいかなきゃいけないので、、
今は、学童辞めて鍵っ子なので
gps➕自宅にキッズ携帯置いてます。友達の家に行く時には、持たせて、友達の家に行く、帰ってきた報告✉️させてます。
そうくんママ
うちは、gpsを1年の時から持たせてますよ。
携帯は、学校に🉑必要で
→それなりの理由必須
うちは職員室に預けて帰りもらいにいかなきゃいけないので、、
今は、学童辞めて鍵っ子なので
gps➕自宅にキッズ携帯置いてます。友達の家に行く時には、持たせて、友達の家に行く、帰ってきた報告✉️させてます。
「小学校」に関する質問
今って保育園や小学校の運動会や入卒式は両親揃って来られる方はどれくらいの割合ですか? 旦那がそんな概念ないって言います。そりゃそうだ30代の私の時代は入卒式は母のみがほとんどでしたが、運動会や、今の時代は両…
明日久しぶりに有給とりました! 子供2人小学校行ったら5時間くらいフリー!です! 何がおすすめですか?1人時間有効にしたいですが、 衣替えしないととか部屋掃除とか考えてしまいます
近所のご家族の話なんですが 子供が同じ園に通っていて声の大きなママさんだなーって思っていたんですが 怒った時の声が外に響き渡っています😓 それはもうすごくて。 家の中にいても、外でもお構いなしに子供に怒鳴ってい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そうくんママ
ちなみに、、朝も集団登校なし
帰宅も最初の1週間だけ集団下校&先生が送ってくれました。
3年の夏前までは、学童だったので基本、帰りはお迎えでしたが
朝も距離があって心配だったのでgpsを持たせてました。
ママリ
ありがとうございます。学校には持っていってもいいんですね!
私は専業主婦なのですが、学校帰りに習い事にそのまま行って帰りは私が迎えに行くという日もあると思うので、そういうのも含めてやはりGPSは持たせた方がいいんですかね🤔
そうくんママ
音が鳴らないので、特に学校には言ってないです。
あと、子供にはトラブルになるとお互い嫌だから、持ってることは言っちゃダメだし、出したりしないことと言ってあります。
→ランドセルの小さいポケットに小さいポーチにいれて忍ばせてます。
心配なら、持たせた方が安心ですよね。