
コメント

しな
一日中なんて立ってません😂
洗い物も子どもが寝てる時にやるくらいですし😑💭
いても一日2時間くらいですかね?
哺乳瓶だけはすぐ洗うようにしてましたが、その他は放置でした笑
主人が帰ってきてから食洗機入れてくれるので😂
しな
一日中なんて立ってません😂
洗い物も子どもが寝てる時にやるくらいですし😑💭
いても一日2時間くらいですかね?
哺乳瓶だけはすぐ洗うようにしてましたが、その他は放置でした笑
主人が帰ってきてから食洗機入れてくれるので😂
「哺乳瓶」に関する質問
哺乳瓶をミルトン等の薬液消毒されてる方、 1時間で取り出してますか? 次のミルクまでつけっぱなしですか? また外出で哺乳瓶持ち運ぶときは 濡れたままでしょうか?拭いていますか? また薬液いれてる容器はどのような…
濡れた哺乳瓶を外出で持ち出すときは 拭いてますか? キッチンペーパー等でふいたら雑菌が繁殖すると 見ましたが、 濡れたまま持ち運ぶのも衛生的に、、、 哺乳瓶に粉も入れておきたいので、 みなさんどうされてるか教え…
子どもの健診に行ってきたのですがひどく疲れました。質問というか、疲れたと言いたいだけです。 保健所まで歩いて20分ほどのはずのところを、なぜか道を間違えて30分ベビーカーで歩きました。今日は暑くて、子どもが熱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
えー、晩御飯つくるだけでも二時間です(^_^;)
朝の弁当作り、朝御飯作り(パンとかコンフレークなどの簡単なもの)、離乳食つくり、朝の片付け、洗い物だけでも一時間半から二時間。そのあと晩御飯を一時間半から二時間で作って調理器具など洗って片付け、次に昼御飯作りでそのあと洗い物。
その時点で13時や14時。
そのあとまた離乳食。
ミルクも一日6~8回あるし。。途中途中で、うんちや浣腸やあやしたりもしないといけないし。
料理人してたので手際もよく、はやいのですが、一日中立ってます、、
一応、こどもは四人で、赤ちゃんは双子で、親の介護もしてて(ごはんは家族とは別で簡単なものをつくっている)、料理は大食いなので大量につくってますが、普通の人よりはかなり手際よく早いのですけどね(^_^;)
しな
いやもうそれはプロレベルのキッチン立ちですよ😂
ミルク作ってる時はしょっちゅうキッチン行きましたけど、そこまでって感じです😅
子ども4人+親の介護あってってなると、私とは遥かにレベルが違いますからね🥹💦
そりゃ一日中キッチン立ってもおかしくないと思います!
それ最初に書いて欲しかったです😂
じゃないとお子さんの年齢とか人数書いてないですし、そんなに立つもの?ってなります😅
そんなレベルでやってるなんて、もう大変すぎるって言うか尊敬に値するレベルなんですけど…🥹💦
家族構成聞いた上でだと、お母さんのセリフはどうかと思います😑💭
はじめてのママリ🔰
説明しなかったのは、自分的に人の五倍はなんでも速くこなすスピード狂なので(会社の仕事とかもそう。タイピング速度も日本選手権で優勝経験あり)、お子さんが一人二人いる家庭と同じハードルにしたくて(^_^;)
母は七人兄弟の九人家族で(父もそうです)、洗濯機や掃除機や炊飯器のない時代に祖母はみんなを育ててて、わたしよりてきぱきこなしてたらしくて(^_^;)
しな
もう同じハードルにするのがハードなんですよ😂
だからといって、比べたらダメだと思うんですよねぇ🥹
労うこと知らないんですかね💦
いやースーパーママ過ぎでびっくりします🥹
たまには肩の力抜いてもいいと思うんですけど…
そういう訳には行かないですよね😅
メンタル崩さなければ自分のペースでやっていいと思います!
9人家族で例え育ててたとしても、兄弟で協力してお手伝いとかもしてたんじゃないのかなぁとか思っり…😅
はじめてのママリ🔰
それが祖母の親族や親は遠方に住んでたし、貧乏だったので兄弟はこどもの時から働きに出てて(小学生のときから学校行かずに新聞配達とか)、祖母のワンオペだったんです、、
すごいなーと思います。私は体力ないので無理です、、今もたまに廊下で意識なくして数分倒れてます…(^_^;)
しな
めっちゃ影響出てるじゃないですか💦
ほんと休める時に休んでください😱😱💦
他人と比べてもいいことないですよ!