![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月健診の服装について、カバーオールやロンパース+タイツなどどれでも苦労するけど、着替えに時間がかかるので着込みすぎない方がいいかも。冬の健診に行ったことある方、赤ちゃんの服装を教えてください。
もうすぐ集団10ヶ月健診がありますが、この時期どんな服が無難でしょうか?🥹
着替えに暴れ回るのでボタンがたくさんあるカバーオールだろがセパレートの服だろうがロンパース+タイツ(またはレギンス)だろうが、どれ着せても苦労はします🤣
あんまり着込みすぎると着替えに時間かかっちゃいますよね😔タイツはやめた方がいいかな...?
でも裸足は寒いから靴下履かせるとなると靴下履かせるのもタイツ履かせるのも似たようなもんかな?
冬場の9〜10ヶ月健診に行ったことある方、赤ちゃんはどんな服装が多いでしょうか?🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体重測る時は真っ裸だと思うので
着せやすく脱ぎやすいのがいいと思います🙆♀️
タイツは脱がせにくいような、、
寒いけど靴下履かせたことないです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
半袖ボディに長袖カバーオールでしたよ😊
健診の時はオムツ1枚なのでちゃっと脱がせて。
着せる時は足のボタンとお腹くらいまで留めておいて足から着せてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私もカバーオールにしようかな🥲
ボタンが大変ですが一番マシな気がします🤣
参考になりました🙇🏼♀️- 1月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱりタイツは大変ですよね🙀
どの服着せても暴れますがその中でもなるべく着脱しやすい服を選びます😂👍🏼