
8か月の赤ちゃんに絵本を読む際、同じ本を繰り返し読んでも大丈夫でしょうか?赤ちゃんが本を奪い終わるまでの読み方について、みなさんはどうしていますか?
👶がまだ絵本を全然理解してないときって、同じ本だけ読んでてもいいんですかね?><。生後8か月です。
読むっていうか、ころん!とかとろーん!とかしか書いてない本なんですけど。今のうちからあんまり色んな本読んじゃったら私が飽きちゃいそうで‥
ちなみに、最後まで到達する前に必ず👶が本を奪って終わるので、ただ本を見せて私がぎゅっ!など5言ほど言いながら反応を見るという具合であり読み聞かせとは程遠いです。
みなさんは寝る前とかにこれをしているのですか?いつも違う本にしてますか?
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
毎日2冊おんなじ本読んでます!
楽しそうなのでよしとしてます🙆🏻♀️

ママリ🙋♀️
同じ本で良いと思いますよ💡
うちは3冊くらいをローテーションで読んでました✨
同じ本でも読み方変えてみたり
文字は読まず絵を見て
自分の感想言ってみたり🤣
読み聞かすというより
その時間を楽しむ事を大切にしていました😊
-
ママリ
あっ、たしかに、私の感想のほうが多いですがそれも同じ本だとワンパターンになってきて
でもわかってないからいっか😅って感じで😅
でも、いまのうちは3冊くらいにとどめておいて、あとは私のお楽しみに取っておこうと思います!!- 1月6日

退会ユーザー
私自身が絵本好きなんですが同じやつ読むのはキツイので色々な種類の絵本読んでました!聞いてないこともありましたが入眠儀式として読んでましたよ😊
-
ママリ
こっちがいろんなの読みたいですよね。絵本を書く仕事もいいなっておばさんになってから気づきます😭✨
- 1月6日
-
退会ユーザー
まだ赤ちゃんのうちは読むのもこっちの自己満足なところもあるし好きな絵本読んであげていいと思います🥺私も絵本関係の仕事良かったな〜と子ども産んでから思いました😂
- 1月6日

mamari
同じ絵本だけ読んでも、いろいろな絵本を読んでも、どちらでもよいと思います😊
私は、子どもたちがまだ理解できないときも、いろいろな絵本を読んでいました。
今もたくさん絵本を読んでいますが、お気に入りの絵本は必然的に読む回数が多くなります。
図書館等利用すれば、ものすごくたくさん本があるし、自分でお話を作ることもできるので、ネタ切れにはならないかな😅と思います😊
ママリ
そうですか🤗では少なくともあと2ヶ月は、同じ本でいいですかね😅!
ネタバレがもったいなくて手を拡げられないです(笑)
はじめてのママリ
親は飽きちゃいますが子供はお気に入りになったら何回でも読んでくれって行ってきます😂
何冊か増やしてみてどれがいいか選んでもらってもいいかもですね🫶🏻