※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケット🔰ひろろ
子育て・グッズ

夜中の授乳時間と授乳時間ずれ過ぎた時の離乳食について5ヶ月の子を完ミ…

夜中の授乳時間と授乳時間ずれ過ぎた時の離乳食について
5ヶ月の子を完ミで育てています。1回180あげてます。
年末前まで深夜1回(時間はばらつきあり。だいたい1時〜3時の間)と7時11時15時19時の5回で落ち着いていましたが年末頃から夜中に2回起きるようになりました。(23時と3時頃)
夜中を一度にもどしていきたいのですが、どのようにしたらいいと思われますか?
離乳食が増えてきたら変わるのでしょうか?

5ヶ月の子の1日のミルク量、皆さんはどのくらいでしたか?個人差があるとは分かっていますが…
基本的に夫が深夜からの仕事のため、夜は家族みんなだいたい8時に就寝します。そのため、23時を夜中として計算しています。

5ヶ月から離乳食はじめてましたが、年末年始は中断し、4日から再度再開しています。といってもまだおかゆしか食べさせてません。だいたい10:30〜10:45に食べ、11時頃ミルクみたいな形です。10:30で一口二口程度なので、ミルクが早い時もあります。
来週火曜日頃から野菜始める予定です。

今日は、0時と5時に起き授乳時間のズレがひどいため、離乳食お休みしてミルクだけにしようかなと思ってます。
また、授乳時間のズレが酷い時、皆さんは離乳食どうされてますか?

コメント