※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんね
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供がコップ飲みできない悩みです。他の子供は何歳頃からコップ飲みや食事用具を使えるようになったでしょうか?効果的な方法を教えてください。

1歳0ヶ月の子が、コップ飲みできません。😔
というか、本人は全くやる気がなく、まずコップを持とうとしない、コップに手を突っ込んで水をパシャパシャしだす、またスプーンやフォークを持つのを嫌がる という感じです。
母子手帳の1歳半の欄には、コップ飲みが出来るかどうかみたいな項目があったような気がしますが、本当にできるのか不安でなりません😔
皆さんの子どもさんは、何歳何ヶ月頃からコップ飲みや、スプーンやフォークを使って食べられるようになりましたか?
また 出来るようにするには、どのような方法が効果的でしょうか?参考にしたいので教えてください🙇

コメント

チャンミー

私はびしゃびしゃに濡れてもイライラせずに済むように、行儀は悪いですがお風呂に入った時にコップにポカリ系の飲み物を入れて飲ませました。
もちろん、コップ飲みが出来るようになってからはお風呂で飲み物を飲ませたことはありません。笑

a

うちの子もやる気が出ず、いつかできるようになると思ってたら気付いたら普通に飲めてました😂
でも1歳半くらいでしたよ!
上の子の時はお風呂にコップを持って行って練習してました😊

ママリ

息子も全く同じでした、、😂
コップに手を突っ込んで水ばら撒いてどんなにイライラしたことやら、、笑
コップはやめてストローマグでしたが、食事の際にスープをお皿に口つけて飲むように教えたらそっちは遊ばなくて上手くいきました!
スープに手を入れようとしますが、具を取るのはOKだけど遊ぼうとしたタイミングでやらないよと言い続けたら手を入れて遊ぼうとする時に私の顔をチラッと見るので「やらないよ」というとやらなくなりました!
最初は量の調節もへたっぴでこぼしたりもしましたが、褒め続けてたら上手くなってきたので1歳2ヶ月くらいで思い切ってまたコップを渡したら上手に飲めてて感動しました😭😭︎笑