

はじめてのママリ🔰
1、かかりつけ医に電話してから受診でいいと思います!
今結構予約ないと診て貰えない所がほとんどなので😭
2、充分だと思いますよ😌1番必要なのは頑張りすぎない心です。笑
離乳食アプリ入れてると食べた食材とか分かるのでいいと思います!

咲や
全卵で即蕁麻疹が出てかかりつけに行ったら、うちではアレルギーを抑える薬は出せるけど、検査は出来ないと言われました
3件位病院を回って、やっと診て貰える病院が見つかりました😭
アレルギー科がある病院を先にピックアップしておくといいですよ

はじめてのママリ🔰
呼吸器症状でのアレルギー反応なら救急車
嘔吐や蕁麻疹ならかかりつけいってください。わたしのとこは田舎なので突然いっても大丈夫だしネット予約空いてたりします
塗り薬やアレルギー抑える薬?もらえます
私の場合は軽く症状でてかかりつけに電話してアレルギー検査やってるか聞き後日受診して内診だけでおわりまた後日採血してもらいました。そのとき症状でた写真もみせました

yk
先にアレルギー対応してくれる病院は調べといて、食べてアレルギー出たらそこに電話(予約が電話のみの所なので)して受診してます。
それぐらいで十分だと思います!面倒になったらベビーフードに頼るぐらい気持ちの余裕持ちながらで良いと思います。
うちの子が卵アレルギーと乳製品アレルギー反応が出たので補足程度に。
病院ですが、もし可能であればアレルギーが確定したあとの対応も含めて受診する場所を決めた方がいいです。
うちの近所は同じアレルギー専門医でも、予約が取れ次第負荷試験をしてどんどん食べて慣らす所と、家に一切アレルギーが出た食品を持ち込ませずにしばらくの間完全除去にする所があったので、今後どうするかも含めて病院調べておいた方がいいと思います。

ままり🌻
まとめてすみません。
皆様ご丁寧にアドバイス
ありがとうございます😊
コメント