※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおんまま
家事・料理

洗濯槽の洗浄で黒い汚れが出て困っています。安い洗浄液では効果がないのか、日立公式の高価な洗浄液が必要か悩んでいます。他に良い方法があれば教えてください。

日立のドラム式洗濯機を使っています。

月1ですが、塩素系の洗浄液で洗濯槽の洗浄3時間をやっていました。
年末にいつもとは違う少しだけ高い(と言っても300円位)の液体で洗浄したところ、
下のフィルターに大量の黒いワカメ状の汚れが出ました。
その後、また別の塩素系洗浄液で槽洗浄を3時間やったのですが、変わらず出てしまいます💦

洗濯物にもバラバラついてしまい、困っています。

やはり洗浄液が安いと効果ないのでしょうか?
日立公式のだと2000円近くしますが、やはり違いますでしょうか?
それか、槽洗浄11時間はまだやっていないのですが、それくらいやらないとだめでしょうか?

日立でなくても、こうしてるよ〜という良いアイディアや解決法がありましたら教えていただきたいです。

ちなみに私は掃除好きなので、
・毎月の洗濯槽洗浄
・毎日の糸くずフィルターのお掃除
・毎日の洗剤や柔軟剤を入れるところのお掃除
はやっていました😥

コメント

ままり

11時間の洗浄いいですよー。
月1洗浄できていませんが、うちはワカメ出たことないです。

  • みおんまま

    みおんまま


    やはり11時間が良いのですね💦
    長いな…と思い、やっていませんでした。

    やってみます!

    ご回答ありがとうございます😊

    • 1月5日