※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離婚届提出後、保育園で一人親状況を伝える際、変更点や引っ越しの予定を伝える必要があるか悩んでいます。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

アドバイスください!

今日離婚届を出してきました。
1歳児クラスと年長の子供がいます。
明日から保育園で
担任の先生にはひとり親になったと伝えるつもりなんですがみなさんは伝えましたか?
またどのように伝えましたか?
一応変わる事と言えば、勤務時間が長くなるので
基本毎日延長保育になります。
苗字は変えません。
引っ越しはしましたが、上の子が来年から行く小学校の学区内なので距離は今までとほぼ変わらず下の子も卒園まではお世話になるつもりです。

上記の内容は全て伝えるべきことでしょうか?💦
それとも詳細は園長先生だけで
担任の先生にはそこまで言わなくていいものか…

登園中に離婚された方、どのようにしたか
アドバイス頂きたいです🙇‍♂️

コメント

かなへい

担任には伝えます。
うちは苗字変わったので手続きの関係で園長先生などにも話しましたが1番は担任でした。
子供は敏感なので園での様子など気にかけてみてくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり毎日の事ですから担任の先生には伝えるべきですね!
    参考になります!🙇‍♂️

    • 1月4日
ちゃーん

勤務時間、延長保育、苗字の変更なし、引越し先の住所、全て伝える必要がありますね!
担任の先生でも園長先生でもどちらでもいいと思います。
どのみち職員で報告し合うことになると思いますし、必要な書類があれば用意してくれるはずです。