

y.a mama
行かせてません
酒飲んでる状態で立ち会うなんて出産なめてるって言いきかせて外出禁止にしてました!

ペケーニョ
私の周りは臨月入ったらお酒控えるっていう旦那さんというか家庭が多いですよ(^^)
歓送迎会シーズンだと難しいかもですが(^^;;

チョコレート
わたしは気にしなくていいよって言いますが、旦那が何かあったらやばいからって臨月入ってからお酒自体飲まないです。

ちこり
病院によって違うと思いますが私の通っている病院はアルコールが入った状態では立ち合い出来ないと決まってます。

ぴーまま◡̈*♡
私の病院も病院内に入るときにはアルコール厳禁になってます、今禁酒中です!

退会ユーザー
二人とも立ち会いでしたが、予定日付近はお酒飲まないようにしてくれていました(^-^)
アルコールが入っていたり、感染症がある場合は分娩室に入れないと説明があったりもしたので。

y..y
37週入ってからは飲むなといってました!
アルコール入っていると立ち会いできないので飲んでなかったです!

やぎのくわ
こんばんは!
予定日1週間前に、私たちの結婚式にも来てくれた旦那の旧友の結婚式があり、旦那のみ参加予定です。
リングボーイならぬ、
リングマンをしてくれたので、
当日はお酒禁にしてもらっての参加を許可しました( ¨̮ )
行っても良いよ〜!とは言ったものの、心配だそうで、二次会には行かないそうです。
まず、うちの産院からは、臨月に入ると旦那様(立会いの場合はとくに)は禁酒を言い渡されます。
過去に、お嫁さんが痛い思いをしているのに、旦那様がお酒飲んでて誰が産院まで送るの?ってなった事があったようで...
陣痛タクシーが無い地域なので、そういうところにはけっこう厳しいです。
↑の結婚式の日は、前日から旦那の実家にお世話になる予定です!
何かあっては大変なので、その日はお義父さん・お義母さんも禁酒してくれるそうです。
出産は、母体だけのイベントでは無いので、家族で協力し合うものなんだなぁ〜...なんて、しみじみ感じています。

まみ
臨月入ったら禁酒にしてましたよ〜

あんな
ちょうど歓送迎会が予定日付近に立て続けにあります😂笑
でも、夫も異動がありそうですし今まで
お世話になった方のお別れ会だったりするので行かせる予定でいますよ( ⸝⸝⸝ˆoˆ⸝⸝⸝ )
ただ、いつ陣痛くるかわからないからお酒は飲まないからねって約束してくれました!

らふぃ
自発的に控えてくれてました。会社の人たちも理解していてくれたようで、誘われるのも減ったって言ってました。
年末予定日だったので、臨月に入ってから忘年会がありましたが、行ってもらいました。ただ、連絡は取れるように、いつもより携帯を気にしてねとは言っておきました。
コメント