※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えびす
子育て・グッズ

赤ちゃんの洋服収納について、箪笥を整理して上の子と赤ちゃんの物を分けるか、別の収納を買うか迷っています。ホルムアルデヒドの関係で完全に分けた方がいいでしょうか?それともプラスチックの引き出し収納が良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

赤ちゃんの洋服収納について

もうすぐ二人目が産まれるので、今週末洋服を水通しして収納しようと思います‼️

一人目の時には、洋服箪笥1つを購入したのですが、それを整理して引き出しで上の子の物と赤ちゃんのものを分けようかと考えています🧐

ママリを見ていると、もう1つ収納を買った‼️という方もいらっしゃり…

やはり、ホルムアルデヒド?の関係で、完全に分けた方が良いのでしょうか?
もしくは、よくあるプラスチックのクローゼット引き出し収納(写真のような)もので独立させたほうがいいのでしょうか?

アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

しゅん

なんやかんやで1人目のタンスはパンパンなのでもう1つタンス買いました🤣
ホルムアルデヒドは全然気にしておらず容量的に足りないので増やしましたが、整理できるなら新しく買うなどの余計な出費をすることないと思います!

  • えびす

    えびす

    ありがとうございます😊

    一段に七五三の着物入れていて、それをどかせば赤ちゃん期の間は凌げそうだなーと😅

    引き出しで分けてればいいですかねー😂

    • 1月4日
  • しゅん

    しゅん

    赤ちゃん期はしのげると思います☺️新しく買いましたが、今のところ一段に普段着は全部入っていて、他の段にガーゼやタオルいれてるだけなので(笑)

    • 1月4日