
義実家からの年賀状が来ない状況で、自分は出しているが意味があるか悩んでいる。実家は楽しみにしているが、出すべきか迷っている。
義実家から年賀状が来る時と来ない時があります😅
うちは毎年出してるのですが、何かアホらしくなったのでついに年賀状の一言メッセージ無しで最初から印刷されている今年もよろしくお願いしますのみで出しました😂
今年は来ないかもなと思ってたらやはり来ません🤣
昨日義実家に行きましたが、年賀状のことについて触れても来ませんでした🤣
うちも出したくないけど旦那に出さなくていい?と聞いたらまあ出しといてと言われるのでしぶしぶ出している状況です。
面倒だけど出しているのに年賀状来ないなら出す意味あるのかな?と💦
まあこれからも出すなら一言メッセージ無しで出すかと思っていますが💦
皆さんならこの状況でもやはり出しますか?
うちは私の実家が年賀状楽しみにしているし、実家からは必ず毎年届くので実家だけ出すのも悪いかな?と思って出しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの場合は、義実家が楽しみにしてるので
義実家だけだして
実家だしてません🤣💦
旦那さんに内緒でしれっと出すのやめていいと思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね、実家からも年賀状来ない感じですか?
内緒で止めてもいいですかね😂
はじめてのママリ🔰
実家からも来ないですー!
正直、どうせ正月会うのに
年賀状出す意味分からないです🤣🤣
なので、子供の写真付きの年賀状を送って喜ぶ
義実家と、私の祖父母の2枚しか出してないです笑