※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中で、性別は男の子かも。同性希望だけど、お下がりやおもちゃの共有が難しいか気になる。

2人目妊娠中です。1人目は女の子で3歳、2人目は恐らく男の子です!
子供は2人と決めていて、男女どちらの子育てもしてみたい…と思いつつ、出来れば同性希望でした😅もちろん元気に産まれてきてくれることが一番ですが、子供別々の性だとお下がりとか使えないし、おもちゃも興味がやはり別になるだろうし、お金がかかるイメージですが実際どうなんでしょうか🤔🤔

コメント

のん

めーっちゃわかります!笑
私も同性希望で2人目男の子でした😊

うちは季節が真逆だったのでそもそもお下がり使えませんでした🤣
大きいもの(チャイルドシートや抱っこ紐)はそのままお下がりとして使用、おもちゃもある程度同じもの使えてますよ😊🩷
車類の買い足しくらいです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…!うちも産まれる季節は逆です😅
    何となく、自身が女系家族で自分には女の子しか産まれない気がしてました(・・;)
    車はやはりハマりますよね❗️
    なんとなく、これから上の子の洋服買うの控えちゃいそうです😱

    • 1月4日
  • のん

    のん

    そうなるとほとんど使えないです!笑
    あとは男の子の成長がすごいのですぐサイズアウト、次々買ってます😂笑

    男の子めちゃくちゃ可愛いですよ🥰🩷

    • 1月4日
おとこのこおんなのこまま

確かに洋服とかおもちゃとかお下がりできないものもありますが、ベビーカーやチャイルドシートなどの大きいやつは使えるのでそこまでお金かからないかと思います!

女の子は嫁いてしまうけど、男の子は家を守ってくれそうな、勝手にそんなイメージあります😄

まだ長女は8ヶ月ですが、長男の時とは成長の仕方が違って面白いですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長過程も違うんですね✨
    自分が姉妹だったこともあり、同性で一緒に遊んでくれる未来を勝手に想像してたので、今からめちゃくちゃ不安です😂😂

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

うちは、逆で、男の子、女の子です!

男の子の服は、中性的な服も
買ってるので、割とお下がりで着れると思います!!
パンツは、デニムや、真っ黒!とか
男の子でも、女の子でも着れるタイプを
買ってます!✨

した女の子だから、
ボーイッシュにも、着せれるからって
思ってましたが
蓋を開けたら、可愛すぎて
服とか買いまくってます!💦
多分、わたしは同性2人でも
服買ってただろうなぁって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かに上の子レギンスばっかり(保育園児なのでワンピースとかはあまり着ない💦)なので、それは使いまわせそうですよね☺️
    女の子の服、可愛いの色々ありますよね✨

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

子ども服は確かにお下がりあまりできないです🥲息子もユニセックスな服買ってますがやはり女の子だと花柄とかフリル着せたくなるので…🥹でも周りの姉妹ママはみんな子どもにお揃い着せてるので結局同じデザインのサイズ違い2着買ってますよー😂なのでお金かかってるって言われます!!笑
おもちゃはあくまで我が家はですが息子がおままごとや〇〇屋さんごっこが好きなのでいつも一緒に遊んでて(ケンカも多いですが😂)性別違って遊びやおもちゃが違うことはないです!息子は恐竜も好きですが娘も恐竜の名前覚えたりしてるし、一番面白いのは2人で恐竜のフィギュアで遊んでて息子は恐竜持ってウガァー!って言ってるのに娘は恐竜持って「ねぇねぇ、チューしよ?ちゅっ♡」って恐竜同士チューさせてるのがすごく面白いです😂それでも仲良く遊んでます🤭❤️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに、姉妹だったらお揃い着せたい…!!笑そしたらお金かかりますね😅
    同じおもちゃで遊ぶんですね😲娘さんの恐竜同士でチュー可愛いです😍💓

    • 1月5日