※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こし
家族・旦那

旦那さんとの関係がうまくいかず、会話もなく息子との関わりも薄い状況で、離婚したい気持ちになってしまった女性が、子供にとって可哀想か悩んでいます。

なんとなく離婚したいは、子供が可哀想ですか??
学生のころからお付き合いして結婚した旦那さん。
昔から無口で、何考えてるか分からなかったです。
でも、決まってなかったのですが、、、
息子が生まれてから会話がなく、なにで怒ってるのか聞いてもなにも。と不機嫌に返され。息子とも積極的に関わるわけでもない。暇さえあればユーチューブ。ほんとに会話なし。
ほんとに、自分が虚しくなってしまっています。
言い方ひどいかもしれないですが、いらない。と思ってしまってます。

コメント

ぴ

家事、育児してくれないでずっとその感じなら離婚も考えていい気がします。が、
離婚の金銭問題はめちゃくちゃ面倒くさいです。
不貞行為なしであれば、全ての財産折半、持ち家があればそれも折半、養育費…などなど…
身近で同じような理由で離婚した友達がいるので、すごくすごく大変そうでした…

一度本気で話し合ってみてはいかがですか??

  • こし

    こし

    そこなんですよね、、、
    人としていらないけど、息子の将来を考えると、、、
    いっそのこと不貞行為してくれれば、、、なーんて考えてしまう自分が怖いです。
    子供が生まれる前に何度かその無口なとこ、不機嫌なことについて訴えたのですが、
    変わらずです。。。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

子供さん、可哀想ではないです☺️
立派な理由だと思いますよ🥹

ウチも同じです。
上の方の回答にもありますが、とにかくもらえるものはキッチリもらうよう、しっかり手配するのが良いです!

私はいっさいもらえていないので、本当に大変です💰
綺麗事では子供は育てられないので💦

応援しております😌✊

  • こし

    こし

    心強い。。
    本当におっしゃるとおりです。
    綺麗事では育てられないですよね。
    そこが困りどころです。
    ありがとうございます!💪

    • 1月4日
ママリ

それは、なんとなく、ではなく正当な離婚理由になると思います😭
お子さんにも無関心な感じなら、いない方がマシですよ……

よく離婚の話で子どもが可哀想って言いますが、離婚するくらい旦那(父親)に問題があるなら、慰謝料と養育費貰って離婚した方が子どものためです👏🏻

  • こし

    こし

    正当な理由といってもらえて気持ちが楽になりました。
    無関心まではいかないかもしれないですが、
    なにもかも自発的に関わることをしないので、、、
    TV見せてればいいとか、おもちゃで遊ばせてればいいとかそういうんじゃなくて、
    自分から子供にアクションしてほしいんですよね。。。

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

可哀想というより、子どもには父親と暮らす権利があるので、それを奪わざるを得ない理由かどうかは考えます。

個人的には、やむを得ない理由だとは思わないですね😭