※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨夜、子供が食事後にうんちせず、吐いた後に下痢が続いています。病院へ行くべきか、食事量や断乳について悩んでいます。初めての下痢で注意すべきことや母乳再開についても相談したいです。

いつもなら「ご飯食べる👉1時間空ける👉お風呂入る👉寝る前にミルク👉就寝」って感じなんですけど、昨日の夜は夕ご飯が遅くなってしまったこともあり「ご飯食べる👉すぐお風呂(湯船なし)👉ミルクなしで就寝」という流れでした。いつも、ご飯を食べた後にほぼ100%うんちするのですが、その日はいつもと違う流れだったからなのか、うんちせず。。。夜中に泣いて起きたと思ったら、吐いていました。多分、うんちしないで寝たからお腹が苦しかったんだと思います。顔も青白かったのですが、元気はあったので、少し遊んですぐ眠りました。朝起きて、固形の大量うんちをしていたので一安心かと思ったのですが、その後から少量の下痢を何度もしています。そこで聞きたいことがいくつかあります。
・病院行ったほうがいいと思いますか?年始明けだし、インフルエンザやコロナの方も多いから、逆に行くの怖いな〜とも考えていて迷っています。
・いつも200gくらい食べていて、今日の朝は一応お粥を100グラムあげたのですが、足りないみたいでした。こういう時は、本人が足りなくてもあげすぎは良くないですよね?
・息子下痢が初めてなのですがこういう時に注意することはありますか?
・完母だったのですが、年末年始で私が体調を崩してしまい、母乳を飲まずに過ごしていてもなんとかなったのでこのまま断乳しようと思い、2日前から断乳しています。本当は下痢の時は、母乳とかが水分補給としても1番いいですよね?でも、今あげちゃうと二日間我慢させたのに、大人の都合であげたり断乳したり可哀想だなと思ってあげていないのですが、母乳再開させたほうがいいと思いますか?
回答よろしくお願いします😭

コメント

mizu

うちの子は上の子からもらって既に4回くらい下痢(胃腸炎など)経験してます😂

◾️あくまで私ならですが、下痢でも元気があって水分など取れているなら、とりあえず様子見ます!
小児科行っても良いのですが、やはり他のウイルスもらうのも怖いですし、下痢だけなら整腸剤もらうだけなので…そんなに劇的に効かないんですよね💦

◾️下痢してる間は、消化に良い物にして、いつもより少し食べる量は減らしてあげると良いかなと思います!
でも普段200食べてるなら、お腹の調子見ながら、150くらいはあげてもよいかもです!

◾️とりあえず水分補給ですね!一度にたくさん飲ませず、少量をこまめに飲めるのが理想的です!
あとは胃腸炎の場合親もうつる可能性あるので、オムツ替え後の手洗いなどいつも以上にしっかりやると良いかと思います。

◾️あくまで私ならですが、もう1歳ですし、麦茶などで水分が取れていて、ある程度本人のメンタルも安定してそうなら、このまま断乳しちゃいます☺️

  • mizu

    mizu

    早く良くなると良いですね☺️💦
    赤ちゃんの下痢は長引きがちなので、すぐには良くならなくてもあまり心配しすぎないでくださいね!
    水分がとれておしっこが出ていて、本人もぐったりしていなければ大丈夫です!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    4回も〜😫上の子いると、避けては通れない道ですよね🛣️😭笑

    全部に回答ありがとうございます!わかりやすくて助かりました🤒
    ちなみに、本人が食べそうだったら一つ前の形状のベビーフードとかでもいいと思いますか?😢ベビーフードはやめたほうがいいですかね、、、

    • 1月4日
  • mizu

    mizu

    まさにいつも、少し前の月齢のベビーフードあげてますよ☺️
    こないだ下痢になった時も9ヶ月〜のやつあげてました!
    小児科の先生にもそれで良いか聞きましたが、それいいね!と言ってもらえました👍

    • 1月4日
  • mizu

    mizu

    ベビーフードでも、お粥系やあんかけ系など、なるべく消化に良さそうなものにしてます☺️

    • 1月4日