※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さん、そろばんを習っている方への質問です。 ・何歳から習っていますか? ・大きくなったら一人で通える教室ですか? ・習っていて変化はありましたか? ・通い始めたきっかけはありますか? ・他にも習い事をしていますか?

お子さん、そろばん習ってる方いますか?

・何歳から習っていますか?
・大きくなったら一人で通える距離の教室ですか?
・習っていて変化はありましたか?
・通い始めたきっかけはありますか?
・他にも習い事をしていますか?

教えていただけるとうれしいです🙇‍♀️

コメント

ママ

今7歳で3歳からやっています☺️数字に強くなって欲しいと思い通わせました‼︎ひとりでは通える距離ではありません💦合っているのか、そろばん楽しいって言ってくれてます😊3歳からやっていて、毎回宿題があるので、小学校入ってから学校の宿題があっても、当たり前のように言わなくてもやってくれます。集中力もあるので、リビングで下の子がうるさくしてても、みんながテレビ見てても、1人で勉強しています☺️他の習い事は書道とダンスです♪

ゆき(o^^o)

まだやってませんが、卒園後幼稚園でやっているそろばん教室に通わせます。
場合によっては、私も習います。


年中から幼稚園の課外で習えるようになってますが、うちは時間が合わず出来ず。

幼稚園までは、家から歩いても信号待ち2分含めて5分。
小学校までは、家から3分。
小学校から幼稚園までは、信号待ち含めて8分です。

幼稚園入園前から、課外からそろばんをさせる予定でした。

習い事は、幼稚園で体操と英語、年長からは学研も。

外部で、お勉強と体操をしています。

じゅん

子供じゃないですが、私が小2から通ってました!

自転車で5分もかからなかったので、一人で通ってました。
計算強くなったので、算数は得意科目でした。段取ったので、就活の時にたまに聞かれて、継続力はアピールできたかなと思います。

私が通いたいと言ったから通い始めました!多分友達が通ってたと思います。
その時、水泳、ピアノをやってました✨

息子にも小学生になって勉強系で興味あるものなさそうなら、体験連れてってもいいかなと思ってます(⁠^⁠^⁠)

はじめてのママリ

今、年中でそろばんに通ってます、数を理解できるようになるまではそろばんができないので幼児教室のようにひらがなと数を教えてくれます。

もともと公文を検討していましたが、幼児は公文の半額で週2回通えて宿題なしにつられてこちらを選びました!

ゆんた

小1の途中からなので6歳だったかと思います😃
他の学区なので通うのは難しいのでずっと送迎予定です。
計算力はアップしましたね。もしかすると記憶力もアップしてるかもしれません。
割り算の筆算していてあまりにも計算間違え増えたのでイラっとして強制的に入れました🤣本人は楽しんでます😂
他にも4.5個程習い事はしてます。

ゆみ

私がそろばん習ってました。幼稚園から小3なる前までやってました。歩いて行ってました。習っていて変化があったかは分かりませんが、暗算は割と得意な気がします。友達がみんな行ってて、いいな〜と思って行き始めました!その頃は習字や水泳も行ってました。