
現在27週の妊婦です。子宮頸管の長さが14mmで、お腹が張るとそれ以上になります。点滴量を増やしました。入院後の子宮頸管の変化について教えてください。
現在妊娠27週で、切迫早産で入院して2週間とすこしたちました。今日子宮頸管の長さを診てもらったら、トイレの後で少しお腹張ってて14mmでした。
入院当初からお腹張ると14mm、お腹張ってなかったら17mmで、全然よくならずキープなだけで😞
とりあえず今日から点滴の量を2A25mm→2A30mmに増やして貰いました。
みなさんは、入院してから子宮頸管の長さ、どのように変化しました?
- はらみっくん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1人目は29wで頸管22mmで入院でした。
入院中は16mmが最短でだいたい20mm前後をキープでした。
飲み薬だけで点滴はしてませんでしたが^^;

3boysMAMA◡̈♥︎
私は下の子の時に32wの時に12mmで入院でした!
それからウテメリンの点滴はMAX6A20mlと最大まで増え、頚管長は34wで10mm
36wで退院時は2mmで子宮口も3cm開いてました!
ですが、38w6dに産まれました⑅︎◡̈︎*
-
はらみっくん
わたしもそれくらいまで、もってくれたらいいなぁ( *´艸`)
- 3月9日

ゆうか
私は27週の時、頸管22ミリで入院になりました😢
今1A20ミリで様子みていますが、1週間後の内診で28ミリでした✨
入院大変ですが、お腹に赤ちゃんいてもらうようのんびり過ごしましょうね😊
-
はらみっくん
ありがとうございます😊
赤ちゃんにお願いだから、37週以降になるまで、出てこないでてお願いしてます👶- 3月9日

にこ
26wから2週間入院してました。
入院中は張ってる状態(下腹部を押されて)で1.4~5㎝。
普通で1.6~9㎝でした。
27wでペッサリー療法という、頸菅にペッサリーという輪っかを装着する処置をしてもらい、上記の長さをキープできたのでとりあえず退院して自宅安静に変わりました(*'-'*)ノ
毎週測定に行ってますが今のところもキープできてます✨
-
はらみっくん
なんか私が入院している病院は、頸管を縛ったりする手術はしてないて、言ってた気がします。やっぱりお家が一番いいですよね!
- 3月9日
-
にこ
週数がまだまだなのも入院が長くなってしまうのでストレスですよね(TT)
毎日、先生に還りたいコールしてたら、ペッサリー装着してくれて帰してくれました(笑)
毎週受診ですが、またいつ入院になるかどきどきしながら通ってます(´・_・`)
同じ動けないなら、自宅で安静が一番ですね(^ー^)- 3月9日
-
はらみっくん
そうなんですよ。わたしもペッサリーしたいですぅ( ´_ゝ`)家に帰りたい…
- 3月9日

みきママ
入院して点滴している時は、2㎝キープしてました。
が、点滴を外したら、12ミリです。
-
はらみっくん
これからお腹がどんどん大きくなるので短くならないか不安で不安でしょうがないです😫
- 3月9日
-
みきママ
気持ち分かります。
先生にお腹が大きくなると短くなると言われました。
長さキープしてもらいたいですね(^o^)- 3月9日
-
はらみっくん
10mmきると、転院になるし、それも嫌だなぁて。一生分の嫌なことが一気にきてる感じがします。
- 3月9日

R
20週の検診で21mmで入院して、入院4日目にシロッカー手術をしました。その後、マックスで6A20ml一番低いときで3A25mlでした。
一番短くなったときで、12mmだったかな?
それでも、しっかり臨月まで持って双子を出産できましたよ‼
-
はらみっくん
双子ちゃんなんですね!臨月までもったなんて、羨ましいです☺わたしも、臨月までもたせるよう頑張ります
- 3月9日
みきママ
プロフィール拝見させて戴きました。
糖尿病、円錐切除が一緒だったので、コメントさせて戴きました。
みきママ
私もインスリン注射してます。
退会ユーザー
あら!奇遇ですね(´∀`*)
予定日も1日違い!!
私は予定帝王切開で今月手術ですが^^;
みきママ
私も予定日見てビックリしました!
帝王切開なんですね。
はらみっくん
飲み薬だったんですか!羨ましい…