
流産後の初めての生理について、手術後の生理が通常と異なることがあるか、生理前に痛みがあるかについての相談です。経験者のアドバイスを求めています。
【流産後、最初の生理について。】
11月末に流産の手術をして、術後最初の生理が来るのを待っています。
今朝から、まさに生理痛のような腹痛・腰痛がありますが、いまだに生理が始まりません。
痛みには波があり、痛み止めを飲もうかとも思いましたが、まだ我慢できる感じです。。
これまで、生理が来る前に生理痛のような腹痛・腰痛が来たことが一度も無かったため、少々戸惑っています💦
手術後最初の生理は、いつもの生理と少し違うものなのでしょうか?
また、手術の有無に関わらず、生理前に生理痛のような腹痛や腰痛があるという方も、いらっしゃるのでしょうか?
ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです🙇♀️
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰🧸
コメント

はじめてのママリ🔰
術後1回目の生理は重いです😖
生理痛と言うか下腹部痛と言うか、とにかく痛いです。我慢しず鎮痛剤を飲んでください。
1回目の術後の生理はとにかく重い生理痛、過去味わったことのないぐらいの生理痛って感じでした。
2回目の術後の生理は1日前から酷い下腹部痛で鎮痛剤を飲んでもそこまで痛みは和らぐことがなく、2日目には救急車呼んでほしいと言うぐらいの痛みでした。休日だったので休日診療所に連れてってもらい、そのまま手術した産院に連絡してもらい受け入れてもらいました。色んな検査をしてもらい「生理前の症状としか言いようがない」と言われ…。帰宅後少量の出血があり生理がきました。
1回目は大量の出血、2回目はごく少量の出血でした。どちらも基礎体温を測ってるので排卵後の生理でした😢
はじめてのママリ🔰🧸
ご回答ありがとうございます。
やはり、術後の生理は重いのですね😭💦
生理前の症状からお辛かったとのことですので、私の今日の症状も生理前の症状なのだなと思えました。
なるべくお腹と腰を温めながら過ごして、痛みが辛い時には鎮痛剤を飲みたいと思います。
お話を伺えて助かりました。
ありがとうございました🙇♀️