※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
お出かけ

ポケモンセンターについて質問です。大阪と名古屋、どちらが良いか悩んでいます。子供たちの反応や混み具合、整理券の取得方法など知りたいです。

ポケモンセンターについて質問です!
6歳と4歳の子供たちがポケモン大好きで、特に上の子はいつかポケモンセンターに行きたいと言っています!

そこで、いくとなったら大阪の2ヶ所どちらかか、名古屋かなぁと思ってます!
調べた感じ、名古屋はただグッズが売ってる感じで、大阪はカフェもあったりする感じですかね?💦

グッズも結構高そうですし、買うことができなければ楽しい感じでもないのかなぁとか思ったり、、
名古屋、大阪に行ったことがある方、子供達の反応やママたちが行った感想とか教えてくれませんか?🥹

また、混み具合、整理券がとれるかどうか、なども知りたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

名古屋と京都しか行ったことないですが、ただのグッズ売り場ですね💦
一通り見て欲しいの買って帰るくらいで、グッズが沢山あることには喜んでましたが行けるならカフェ行ったほうがいいと思います🥹
カフェも人気でなかなか予約取れないって聞きますが🥲

kitty

大阪の心斎橋のポケモンセンターに行きました😊

ショップの方はただのグッズ売り場ですが😂
カフェはピカチューも出てきてくれて、息子は大喜びでしたよ🥰

予約を取るのは困難ですが、31日前の18:00から予約可能になるので、待ち構えてその瞬間にアクセスすればなんとか取れます!👍

きき

心斎橋の大丸のポケモンセンターには何度か行ってます!
カフェは予約取るの大変ですが子どもたちは大喜びだし私も普通に楽しんでます😳
味自体も美味しいですよ、1人ワンオーダー制なのもあり財布には厳しいですが笑🥺
以前朝イチで行ったらキャンセルなどあったらしく空いた枠の予約取れてラッキーでした。
グッズ売場はそこまで広くないですがポケモンセンターでしか買えない物もあるし子どもたちはテンション上がってます✨
あれもこれも欲しがるので買うことが出来なければ可哀想かもしれません🥹
うちは一人一つまで!とか言いましたが息子がでっかいリザードンのぬいぐるみ5000円ぐらいを買うと聞かずでカフェもそれなりにするし帰りに心斎橋でお菓子やガチャガチャしたりで2万は使います🙄

ママりん

大阪は心斎橋と梅田にポケセンありますが、カフェがある方は心斎橋の方なので行かれる際はご注意くださいね😌

moon

夏休みに長男と梅田大丸の方のポケセンに行きました🖐夏休みの平日で整理券無しで入れました😊
こちらはカフェが無いですが、同じフロアの隣がニンテンドーストアなので、マリオなどニンテンドーキャラも好きな長男は大喜びしてました😆
カフェは予約全然取れないので心斎橋の方はまだ行ったこと無しです😂