※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大地震時、家の中で身を守るか外に出るか悩んでいます。電柱が倒れると危険です。どちらが安全でしょうか。

家の前に電柱があります。
もし今回の石川県のような大地震が来たら家の中で身を守るべきか、外に出て外の周りに何も無い広い場所にしゃがんでいるか、どっちがいいんでしょうか。
電柱が家に倒れてきたら確実に死にます。
関西住みなので南海トラフ怖いです。。

コメント

けー

外に出て周りに何も無い場所まで行くまでに怪我したり何か倒れてくる可能性はないですか?
なければ何も無いところにいたほうが安全といえば安全ですが、地割れが起こる可能性はありますし何とも言えないですが
あれだけの地震だと立っていることすらままならないと思いますので、自宅内でテーブルの下や安全な場所にひとまず身を隠すのがベターだと思いますよ💦

deleted user

申し訳ないですが、身をもって体験したのですが、揺れてる最中、動けないですよ。

寝てる娘の上に四つん這いになるのが精一杯でした。
うちは今回は逃れましたが、津波がきてたらアウトなんです。

もし、外に出て津波にあったら…地盤が弛んでて落ちたら…など、外は外なりに危険だと思うので、とりあえず家の中で揺れがおさまるのを待つ方がいいと思います。

り

東日本大震災を経験してますが、地震で揺れてる間はその場にいることで精一杯なので家の中で身を守ることしかできないと思います🥲お子さんが2人いらっしゃるなら尚更お子さん庇うことで精一杯かと思います。

電柱作る会社で勤めています。電柱は折れるときは地際から折れるので、もし折れた際に死角になるような位置がお家の中にありませんか?(電柱が折れる時はまっすぐそのまま折れるのでお家の右側に電柱が建ってれば左側、みたいな感じで)いざという時には家の中のそういった場所に逃げるとかして欲しいです。我が社もすぐに折れないような設計と製造と定期的な試験をしていますが大地震までは耐えられないので‥