※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

建売か注文でマイホームを買おうとしているが、姑が息子に多額のローンを背負わせるのが怖いと反対されている。援助は受けず、実家の借金を返済中で同じ思いをさせたくないと話している。夫に勝手に買おうとしたら揉める可能性があると言われている。他の人は反対されましたか?勝手に買っても大丈夫でしょうか?

マイホーム建売か注文で買おうとしてるんですが姑がローンを息子に多額で背負わせるのが怖いと言われて反対されてます
別に援助とかもしてもらいません
実家を固定で借りてまだ返してて倍くらい払ったから同じ思いをさせたくないと言ってました
旦那に勝手に買おうよと言ったら何かあった時に揉めるよと言われました
みなさん反対されましたか?
勝手に買ったらダメでしょうか?

コメント

ままり

家庭を持った息子に対して過保護すぎやしませんかね。

うちは完全に離れたところに住んでるので事前に話すらしてないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バレませんてましたか?

    • 1月3日
  • ままり

    ままり

    一切干渉してこない義両親なのでバレることはないです。

    • 1月3日
🔰

反対されてないです。
色々な家庭があるので稼ぎがいいとかでなければ反対されるところもあるかなぁとは思います。

旦那さんが乗り気じゃないのに勝手に買えないですよね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那をなんとか説得しようかなと
    義理親は賛成でしたか?

    • 1月3日
  • 🔰

    🔰

    賛成も反対もないです。
    何かあっても自分たちで責任をとるので。

    • 1月3日
ままりぃ

うちは反対されてません。

なんで援助もされてないし同居でもないお義母様に指図されなきゃいけないのかわかりません😂さすがに過保護すぎると思います。
旦那さんが心配なら、一度ファイナンシャルプランナーなどに相談してどのくらいのローンなら大丈夫か?シュミレーションしてもらったらいいと思います!

ぎたねこ

私からしたら凄いなぁって感じます。
少し羨ましいです☺️
多分、愛情を注がれて育ち、みんな家庭のことを第一に考えられているんですよね。

私の実家は自分の責任で仕事を決めて、自分の責任で車や家を買いなさいって感じです。
支援も一切ありません。
その代わり、自分の親の意見なんて微塵も聞きません。
夫婦ってそういうものだと思っていたので基本的にお互いの実家とは分離した夫婦の相談で決めています。

ただ、仮に賃貸や実家で暮らすと失われる時間もあると思うのでそことの天秤だと思います!
私なら自分で決めて自分で責任とるって感じですね。
実家暮らしだけはもう戻りたくないですし笑

はじめてのママリ🔰

夫婦の名前でローン組んだらどうでしょうか?夫1人だと亡くなった時もちろんローン返済ゼロになりますが亡くなって喜ぶのは妻という立場だと考えると親としてはいたたまれないと思います。もちろん働いている間はローンのために働くしかありません。
夫婦共にローンに名前を組み夫婦共働きで返す覚悟をつけたらどうでしょうか?
もちろん女性ら妊娠出産がありますので名前だけで返済口は夫の給料となってしまう時期がきますが責任感はぜんぜん違うと思います。

うちは義家族に内緒で相談なしで購入したので引越し寸前で急きょ義母と会うことなってバレましたが😅購入後だったのでどうすることもできません!
ただ、義母に息子(私の夫)の相続放棄の仕方教えてと聞かれた時にはイラッときました💢夫はまだ元気に生きているのに家を買ったというだけで、相続放棄するからねという合図!おかげさまでまだ一度も家に招待してません😭

はじめてのママリ🔰

うちは相談せずに
勝手に買いましたよ!

もう契約したあとに報告したので
反対も何もなかったです🤭笑

はじめてのママリ🔰

首都圏で旦那が26でくんでます。
反対というか、心配はすごくされました。
まだお若いんですかね?

ママリ

もう別家庭でしょうに子離れ親離れしてないんでしょうか😅まあ姑が苦労したゆえの心配心なんでしょうが💦

旦那さんが、親は親、うちはうちの家庭、金銭援助もなければ迷惑もかけないという意思があって、相談者さんご夫婦が同じ気持ちなのであれば勝手に買っていいと思いますけど
質問文みた感じでは旦那さんそんな感じじゃなさそうなので、強行的に進めようとしたら相談者さんと旦那さんが揉めそうです💦