※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義兄夫婦の家に招かれたら、義父母もいてがっかり。義兄夫婦とだけ交流したいのに、義父母もついてくる。モヤモヤするのはおかしいでしょうか。

少し前の話ですが、義兄夫婦の家に招かれて遊びに行ったらなぜか義父母もいました。

まさか義父母もいるとは思わなかったし、私は若い人たちだけで楽しく過ごしたかったのに残念な気持ちになりました。

義兄夫婦は義実家と敷地内同居をしているので行き来は当たり前かと思いますが、せめて終始居座るのはやめてほしかったです。
義父母には義兄宅に行くことや義父母宅にも顔を出すことは伝えていたのに、、

これに限らず、義兄夫婦とだけ交流したくてこちらから声をかけても、だいたい義父母もセットでついてきます。

こんなことでモヤモヤする私はおかしいでしょうか💦

コメント

クロちゃん

分かります。いるならせめて事前に言ってほしいですよね。
私も前に義妹と子ども達遊ばせる約束してて、前日に義母もいることが判明…嫌じゃないけど、なんとなく心構えが違うじゃないですか?だからあからさまに「え、仕事じゃないの?」って義妹に聞いて、「ごめん、いない方がよければ教えて」って気を使わせてしまいました😅
義妹は実の母だから気にしないっぽいけど、私の場合は義妹だけの場合と義母も来るんじゃやっぱりなんか気持ちが違いますよね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    共感してくださり嬉しいです🙇‍♀️

    義兄夫婦をうちの自宅に招いたときも、義父母も一緒に乗り合わせてきてビックリしました。。

    クロちゃんさんも似たようなことがあったんですね💦
    え、なんでいるの?!って思いますよね。
    ほんと義母がいるのといないのとでは気持ちが違いますし、同世代だけで楽しみたかったのに…と残念な気持ちになります😭

    • 1月3日